ゴルフスイングの命となるインパクトゾーンを知る! | ゴルフツアープロコーチ・野球トレーナー摩季れい子

野球選手はシーズンに向け、強化トレーニングの時期に入り、ゴルフはグリーンが凍ることも多いコース状況の中でのラウンド。でも大好きなスポーツは苦しくても辛くても心は熱いですよねニコニコ


私も日々、野球選手のコンディショニングやフォーム指導、ゴルファーのスイングやトレーニング指導をしています。選手と一緒にアジリティやラダートレーニングをしますが、飛んだり、跳ねたり、かなりハード。選手はふらふら息切れ、「先生、僕ら負けちゃいますよ!」と・・・

でも私は軽快に一緒に動けます。筋肉痛もなく、そんな自分に自分自身が驚いています。


さて、今回は、ゴルフスイングの命となるインパクトゾーンを知る練習に入りましょう。この練習法は、有名な男子のツアープロ選手たちも、インパクトゾーンにフェイスが縦から入るようにする軌道修正のために結構やっています。



ゴルフツアープロコーチ・野球トレーナー摩季れい子-ハーフシャドースイング1
自分の軌道がインアウトプレーンなのか、アウトサイドプレーンなのか、2本のクラブを平行に並べ、ヘッドが通る幅は確保し、アドレスの位置にセットします。






ゴルフツアープロコーチ・野球トレーナー摩季れい子

インアウトプレーンであれば、ダウンスイングからフェイスが開き気味となり、手前に置いてあるクラブにフェイスが当たり、平行のラインにフェイスが上手く走らず、インパクトゾーンが短くなります。フェイスが下から入り、インパクトで体重が乗りにくく、ターフが前へとりにくくなる訳です。





ゴルフツアープロコーチ・野球トレーナー摩季れい子-ハーフシャドースイング3


アウトサイドインになり過ぎても前に置いてあるクラブにフェイスが当たってしまいます。よほど腕力がある人は別ですが、これは手打ちでボールが飛ばないとか、ボールが軽いと
いう症状が表れます。
ゴルフツアープロコーチ・野球トレーナー摩季れい子-ハーフシャドースイング4
そこで、今回は、アドレスの足幅よりスタンスを少し狭くして、振り子に近い感じでクラブを振ってみましょう。フェイスは飛球線後方に運び、そのままインパクトの位置を通過し、フォローの方向、つまりフェイスをストレートに押し出す方向へ上体の回転と一緒に運びます。






ストレートなプレーンにしっかりフェイスが入り、ボディターンをしつつ体重移動が使えるインパクトゾーンを知れば、フェイスがボールをとらえるタイミングがかなり分かってくるでしょう。





このハーフのシャドースイングは、上体の回転をしっかり行い、フェイスをインパクトへシンプルに運ぶことが大切です。ぜひ、トライしてみてくださいね!



両脚を揃えた前回のインパクトアークで、この2本のクラブの間にフェイスを走らせる練習も効果的ですよ。


次回は、ボディターンをするために重要なアドレスのポイントを説明をしますので、お楽しみに!


詳しくは私の著書『90きりたきゃ、ボールは打つな!』をご参照ください。

http://www.amazon.co.jp/product-reviews/4583101317




■MAKIゴルフアカデミージュニアゴルフスクール 

  会員募集中!
 井高野店・大阪福島店

 選手育成コース(プロゴルファーを目指す選手)

 ベーシックコース(ゴルフの基本となるパターからスイング全般)
 【HP】
http://www.kanmedi.net/bgs/new/
 06-6340-3162 井高野ゴルフセンター店

 (パター・アプローチ・バンカー練習場も完備)
 06-6147-2353 大阪福島店

■ベースボールジム井高野店・甲子園店 会員募集中!
 クリニックコース(故障で悩んでいる選手・プロ野球を目指す選手)

 レベルアップコース
 【HP】
http://www.kanmedi.net/bgs/new/
 06-6340-3162 井高野バッティングセンター店
 (バッティングセンター・マシンジム完備)

 090-9691-1362 甲子園店 担当:藤田

■ベストアップ甲子園店 

 野球肩・野球肘・腰痛などのスポーツ障害・整形疾患の
 整体療法・リハビリ・コンディショニング・
 科学的トレーニング・フォーム改善指導
 個人
及び高校・大学・社会人チームへの出張指導OK
 【HP】
http://www.best-up.net/index.html
 090-9691-1362  担当:藤田

■BEST-UP PRO SHOP
 
ヨネックス マッスルパワーSTB・摩季れい子著書の
 ネット販売中!
 【HP】
https://sv16.wadax.ne.jp/~kanmedi-net/pro/default.php
 06-6147-2353  マキクリエイション株式会社

■関西メディカルスポーツ学院 4月生募集中!

 野球トレーナー科・ゴルフトレーナー科・
 スポーツトレーナー科・メディカルトレーナー科
 (夜間1年・4月開講)
 プロゴルファー科(昼間3年・入学随時)
...
 通信講座:メディカルトレーナー科(4月・10月開講)
 【HP】
http://www.kanmedi.net/
 0120-11-3559  願書受付中!

■摩季れい子学長への講演・ワークショップのご依頼
 【HP】
http://www.makireiko.net/workshop.html
 06-6147-2353