週末は、義実家へ行き、恒例となった義父のシーツ交換、洗濯をこなし


その後、ホームセンターで網戸を買って新居へ。


水道管の業者さんが、ガレージの水道の工事をしてくれていました。


私たちは少しでも節約のために自分たちで網戸の交換をすることに。


網戸がボロボロのところや、無いところが結構あって大変そうですが、業者さんに頼んだら高くつくので頑張ります



ネットで必要なものを調べて買い揃えて、いざDIY


網戸とゴム以外に網戸専用カッターや、専用クリップなども買い揃えました


ゴムを買ったら、ゴムを押し込む道具もついてました。


歯ブラシやマイナスドライバーはネットで調べた通り、必要でした



今のアパート、窓が大小4箇所しかありませんが


戸建ての新居は、20ヶ所くらいありますニヤニヤ


ヤバイです


もちろん終わってません


4ヶ所しか終わってませんニヤニヤ

でも自分たちでできることが分かって、自信がつきました




破れてるところ、無いところをまず先にやろうと思います


そして、また来ましたよ、売主さんのお母様


息子さんが引っ越したことは分かってるようでした

 

だったらなぜ来る?

玄関までならともかく、裏庭まで入ってくるのはやめてもらいたいですね


そして話が長い


夫が頑張って相手してました


お疲れ様です


一応仲介業者さんを通して売主さんは伝えてもらいました


はぁ



あと、カーテンレールの設置は業者さんにすべてお願いしました


カーテンは節約のためお願いするのやめましたが、まだ悩んでます


カーテンレールついてから、すぐに買えるのだろうか


オーダーになってしまわないのだろうか


ちょこちょこ不安はありますが、来月引っ越しできると言われたので、早速今のアパートの不動産屋さんへ連絡


前回の床のシミ、やはり水では無さそうでした

天日干しにしてもシミはシミのままでした


雨漏りじゃ無いことが分かったので、不安材料がひとつ減りましたニコニコ


ではまた