こんにちは。

自宅のセルフリフォームの様子を綴っています。

 

マイホーム。様々な選択肢。

 

 

 

で購入した物件について書きました。

築37年の物件、入居初日はこんな状態でした。

 

まだまだ昭和感たっぷりの古い物件。

 

入居と同時にDIYとセルフリフォームを始めたので、

荷解きと生活とリフォームを同時進行で行うような感じに。

 

可能であればセルフリフォームは居住を別にして進めた方が良いです。

荷物と生活が共にあるととても大変なので!

 

 

で、最初に始めたのは壁のペイントです。

 

 

壁の継ぎ目を目地埋め材で塞ぎ、

やすりをかけ、壁の汚れを取ります。

 

・・・継ぎ目の目地を埋めたものの、

それがけっこうペイント後も目立つ感じがしたので

果たして必要だったのかはちょっと謎です!

 

天井や窓枠、スイッチカバー、

そしてもちろん床を養生して

少しずつペイント。

寒いけど換気もしてね。

 

 

当時6歳だった息子もよく手伝ってくれました。

 

広い面の壁紙を貼る、などは

やはりプロの方に頼んだ方が良いのですが

(ちょっとやってみたけど私は全然うまくできなかった)

基本ペンキで塗れる箇所は全て自分たちでやることにしました。

 

ノウハウがあったわけでは決してないのですが、

家族みんなで手をかけて家を作りたい、育てたいと思いました。

 

 

「セルフリフォーム」というのは
プロに頼むより安く済む方法でもあり、

お金の節約として、もちろん選択肢に浮上してくるわけなのですが

私はそれだけでなく、やっぱり自分で好みにやってみたかった。

 

何を使ったか自分で知り、だんだんと出来上がる・・・

そういうプロセスこそが、恐らく私は好きなのです。

失敗したり、ストーリーが紡がれながら形になっていく。

その姿を横目に「面倒くさいなぁ」と感じながらも見ている子ども達は

何も無かった時に、

「じゃあ自分で作ってみようかな」と工夫する選択肢を持てるかもしれません。

 

 

おうちセルフリフォーム、まだまだ続きますハート