感謝いたします | すがわら まきこの整理収納と模様替えのブログ

すがわら まきこの整理収納と模様替えのブログ

まきstyle すがわらまきこです。
片づく仕組みでもう散らからない!片づけと模様替えが楽しくなるブログ
【お片づけと模様替えのアドバイス・作業サポート】を行っております。
お片づけの講座や、ルームスタイリストの認定講座、子ども収検も開催。

仙台の整理収納アドバイザーMaki Style 菅原 まき子です

 

 

 

以前から相談されていた知人宅の整理収納、お手伝いが急遽昨日になり、ちょっと緊張しながらも一生懸命取り組ませていただきました。

自分なりに工夫して、ごく無難には物が収まっている状態。

しかしながら、「何が入っているのか、きちんと把握できていなくて、開けるたびに、なんだか、心にモヤモヤがあった。」ということでした。

そんな彼女と取り組んだBEFORE AFTER下矢印
(ご本人より了解をいただいております(@^^@)

 

 

 

 

「全部出そうね(*^ー^*)」と私が言うと、一瞬ヒクッとなって驚いていましたが(^^;)

「今使っているもの。使っていないものと分けて見よう!」と言ったら、すぐに切り替えて出し始めました。

途中から表情も活き活きとして、自分から「使ってる!使う、もう使っていないな・・・(さらにリサイクル・処分)」と、ブツブツ言いながらしっかりと分けていました☆⌒(*^-゜)b

 

 

 

 

(行動動線、グルーピング、使用頻度、定位置管理を検討した結果、他のコーナーへ移動したものが、2つほどありました。)

私はいっさい捨てるようにはお伝えしませんでしたが、事前に基本原理を説明しておいただけで、本人の「求めている想いをカタチにするスイッチ」が入ったようでした。

整理収納が人の心を動かす!動いた心が整理収納を促進する!ということを身を持って体験した瞬間でした。

 

 

 

 

不用意に前に物を置かないように、奥に入っている収納家具を、思い切って縦にして、奥側には使用頻度の低いものを納めました。

と同時に、縦に入るくらい奥行きのある設計を、少々残念に思いながら・・・

反対側が収納スペースのないキッチンで、奥行きの半分をそこにプランされていたら、使い勝手が変わったかなぁと思ったコーナーでした。

これからお家をお考えの方には、収めるものと「奥行き」が合っているかについて、是非ご確認いただきたいと思います。

他の収納箇所のお手伝い、ラベリング等後日確認サポート予定です。

10年間、乱雑にこそならないものの、向き合うことを避けていたコーナーに、意義が生まれたようで、そのことに気づけたことに感動してくれた知人、そしてそんな知人に感動した自分がいました。

それと同時に、もっともっとスキルアップしなくては!という思いを新たにしました。

知人は私に感謝!と言いましたが、私こそ心から感謝しています。

※画像は、ご本人の許可をいただいております(・・・というか、使ってください!とむしろ希望されました。それくらい感動してくださったようで^^)

そのことが、翌日の「社会学級の講座」で、みんなの心をさらに動かしていました。


皆さんありがとうございました。

 

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

この記事を書いた私のプロフィールは右矢印こちらです


**********************************

 

にほんブログ村 住まいブログへ 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ