​世界中の誰もが
好きな時に美味しい紅茶を
ゆったりと安心して飲めるような
そんな平和な世界になりますように
心から祈っています





ゴールデンウィークも明けてから早いもので一週間経ちました。
みなさまいかがお過ごしですか?
五月病になったりしていませんか?

わたしは先週からパートのお仕事がバタバタしだして、晩ごはん食べ終わったら睡魔が襲ってくる…という毎日でした^^;
なんとか『本と紅茶と。28』だけは更新しましたが。

アレも本当は4月中に書きたかったんですよね…でもなかなかストロベリーロイヤルミルクティーに使う紅茶を決めかねていて。
ジャンナッツの他にも候補があって、どうしようかな…と考えている間にゴールデンウィークになってしまった(>_<)
本自体は『続 窓ぎわのトットちゃん』と同じ頃に借りていたのに、延長延長でキープしてました。
予約入らなくてよかった…ε-(´∀`; )

…っと、コレは前回のブログで書くべきお話でしたね。


今日は紅茶レポで〜す♪



今日はTEA CLANさんのダージリン、名園キャッスルトンのセカンドフラッシュ、2023年夏摘みです(^^)


TEA CLANさんの紅茶は、昨年の秋に購入した紅茶の日福袋に入っていたものを今までにいくつか紅茶レポを書いています。


TEA CLANさんの紅茶といえば、こちらの可愛いカード♪



…椅子? ソファ???

なんだろう???


注目すべきは裏面の説明書き☆



こちらの紅茶、「CLONAL DELIGHT」という名前がついているそうです。

「CLONAL」…クローナルとは「クローンの」という意味で、接木で増やされる茶樹のこと。

対義語(?)として「在来種」があるんだろうと思います(あくまですずまきの解釈です)。

こちらは説明書きにあるように、アッサム種と中国種の紅茶のハイブリッドの茶葉から作られている紅茶ということですね。



茶葉を見るだけではそれがアッサム種なのか中国種なのかはわからないのですが…。

2ndの割には少しだけ青っぽい感じがあるのかな???

サイズはOPです。



淹れると水色は綺麗な金色。

これも2ndのわりに浅め???

ちょっと蒸らし時間が少なかったかな?


飲んでみると水色で想像するよりもガツンときます!

説明書きに書いてある言葉でいうなら「火入れが強い」?

鼻に抜ける火香に酔いしれてしまいます。

渋み、香ばしさ、あとから追いかけてくる甘みのバランスが素晴らしいです!!!

ガツンとはくるのですが、全体的にまろやかにまとまる感じ。

しばらく余韻を楽しみたい…。



これはお茶請け無しで充分成立するヤツ…下手にお菓子とか、合わせない方がいいのかも。

でも『おすすめペアリング』には「ナッツ、どら焼き、パンケーキなど」とあります。

…相変わらずコレがなかなかわたしの予想を超えてくるから楽しみなんですよね〜(^^)


今調べてみたら、このダージリンに合わせていたのは誕生日に相方様からもらった焼き菓子。



そのほかはほとんど紅茶単体で飲んでいました。


紅茶がレベルが高いので、やっぱり合わせるならお菓子も上質なモノが良いですね♪

もうそれだけで優雅な気分になれちゃいます。



気分良くいることってとても大事だと思います。

たまにはちょっとだけ良い紅茶と良いお菓子を、良いティーウェアで楽しめたらいいなぁ。

そういうちょっとした時間を大切にしたいですね☆



紅茶レポ282回目、「ダージリン系」カテゴリ14種類目でした〜(^^)