​世界中の誰もが
好きな時に美味しい紅茶を
ゆったりと安心して飲めるような
そんな平和な世界になりますように
心から祈っています




今日から3月!


公立高校は今日が卒業式だったのかな?

卒業生のみなさま、そしてその保護者のみなさま、ご卒業おめでとうございます♪


この時期は体育館まだ冷え込みますよね…。

しかも今日の名古屋地方、お天気はいいけど風がめちゃくちゃ強かった!

雨上がりの風の日なので花粉も絶好調に飛んでたんじゃないかと思います…。

卒業の感動の涙なのか花粉症の涙なのか、わからなくなっちゃいますね^^;


…そういうわたしは卒業式で一度も泣いたことがありません…。

♪ああ卒業式で〜泣かない〜と〜

冷たい人と言われそう〜♪

…斉藤由貴さんの歌、大好きでした(^^)



なんの話だ???



わけがわからなくなったところで本題です。

今日は紅茶レポです〜☆



久しぶりにティーカップ&ソーサーで(^^)



TEA CLANさんのニルギリ チャムラジ茶園 2023 夏摘みです♪

こちらは紅茶の日福袋に入っていた紅茶のうちのひとつです(^^)



TEA CLANさんの紅茶にはそれぞれ説明カードがついています。



ボストンバッグ?

ひょっとしたらピクニック用のティーセットを入れるバッグ(バスケット?)みたいなアレ???


裏面の説明書きはあとでご紹介します(^^)

まずはわたくしの紅茶レポをお楽しみください♪


…なんてちょっとカッコつけすぎ???^^;



それはともかく、いつものように茶葉からいきましょうか〜。



パッケージに書いてある通り、茶葉はFOPです。

夏摘みなのでしっかり褐色が濃い感じ。



水色はニルギリらしい、みずみずしい感じの浅いオレンジ色です。

やっぱり爽やかなイメージですねぇ。


ニルギリのイメージで今回このカップ&ソーサーにしました♪

ニルギリは柑橘系、というわたしの勝手な固定観念で、イエローの可愛い系のカップ&ソーサー。

久しぶりに出してみました(^^)




…ちょっと話ずれましたね。

元に戻します。


いやぁさすがはニルギリです!

嫌な渋みは一切ありません!!!

軽やかでクリアなPOPな感じ…。

以前ルピシアさんのクォリティのニルギリを「ジャニーズJr.みたい」(今この例えマズイのかな…^^;)と言いましたが、ほんと爽やかで若々しくて嫌味がない感じなんですよね…。


レモンティーにするのに最適な紅茶なのですが、柑橘系とか酸味のあるフルーツと合わせると絶妙に合うと思います。

昔「シャリマティーにはニルギリ!」と断言する人が出てくる短編小説を書いたことを思い出しました…(どんな話だ、って思われるだろうなぁ…)。

あ、ちなみに『シャリマティー』とはレモンティーのレモンをオレンジにしたバージョンを想像していただけたらわかりやすいかな?

柚子なんかでも合いそうですね。



お茶請けはなんでも合いそうな感じですが…。

フルーツ系は間違いないですね。

フルーツタルトとか、フルーツたっぷりなクレープとか、生クリームよりもカスタードクリームの方が合いそう。

意外と和菓子…あんこ系が合う気がします。

きんつばとか、水羊羹とか、あんみつとか、さっぱり甘い感じのものがいいなぁ。



…とレポしてみたところで答え合わせじゃないですが、説明カードの裏面を見てみましょう☆



おすすめペアリング…『りんご、ストロベリーのチョコレート』?

チョコレートは考えてなかったなぁ…!!!

この時期いろんなチョコ食べてるし、このニルギリも淹れたことあるのに!

そして『野菜サンド』…なるほどさっぱり食べれそうですね!!!


そしてちょっと目から鱗だったのが、「ライトめのミルクティーもお楽しみいただけます」???

ニルギリでミルクティーは考えてなかった…!!!


というわけでやってみました、ミルクティー。



あ、コレ美味しいかも!

ライトめっていうことで、ミルク少なめ(自分比)にしてみましたが、牛乳の甘さに意外とニルギリ負けないんですね。

さらりとしてすごく飲みやすいミルクティーになりました♪

フレッシュないちごを潰して入れて、いちごミルクティーにしてみても良さそう(^^)

あえてビターなチョコレートとか、ドライフルーツとか、大人な味わいのモノを合わせてもいいかも〜☆



いやぁ、TEA CLANさんのこの説明カード、自分の固定観念をぶち壊してくれて楽しいです♪

紅茶歴が長くなってくると、やっぱりどうしても自分のルールというか、ガチガチに凝り固まってきちゃっているんですね…。

年齢のせいにしたくないですが、まぁ言うてももうアラフィフなんで、そういうトコ出てくるよな〜という反省もあり^^;

いろいろ柔軟な考えもどんどん取り入れていきたいですね☆



紅茶レポ270回目、「ニルギリ」カテゴリ7種類目でした〜☆