今日は曇りだ~ | 多肉保育園 園長日記 2SEASON

多肉保育園 園長日記 2SEASON

多肉保育園園長しております このブログも2周年超えました。
多肉(ほぼアエオネタ多し)
車 (ムㇷ)
その他もろもろ
よろしくです

こんにちわ

昨日はやりたいことはほとんどできなかったけど
やらなくてはいけないことは
大体完了

やりたいこと⇒庭いじり・多肉いじり

やらなくてはいけないこと⇒家事!!

大体どこも同じよね~♪

でも、昨日やらなくてはいけないことを完了できたので
今朝はもっともやりたかったことを

 

昨日の記事でアップしたこちらを使って
(これだけじゃないけど)



 

こんなことしてました~
これはね~

 

マイクロトマトの苗の植え付け~

マイクロトマト。。。。。


年々苗の数も増えてあちらこちらで
お見かけするようになりましたね
こっちは赤い実の子



コーヒーの缶には黄色の子
そして、今回はタグも着けました




黒板ピック~

我が家に残っている残り少ない子です
実がなればそんなものはいらないと思うんですが
ちょっと。。。。
かわいくなるかな~って



お気に入りのコーヒー缶はかなり古いものです
何に使おうか迷っていたのですが今回使うことにしました

**kitchengarden**


今年はこちらにも力を入れようと。。。。

キュウリやピーマン、レタスやら色々
菜園として作るには、手がかけられないので
こんな感じにいろんなブリキ缶とかに入れて
ベランダも使って育てていこうと思ってます


そうそう


 
 
 
 ブリキ缶と苗を一緒にぽちったんですが
ここは同色二株で売っていたので
もう一つずつは玄関横に


 


引っかけるところがついてるのでこちらにしました

トマトって水もギリギリ、肥料もあげない方が断然おいしい
毎年作ってますが
ほんとに放置している方が甘くおいしくなるんです
だから、この小さいブリキポットでいいかな~って

後はこれから種まきもします~♪



トマトの下にトリカラーがいます
連日の雨に当たって
グングン大きくなってる~
根詰まりしてるな~
やっぱりばらしてあげないとね~

 

夕映えちゃの蕾は
まだもう少し膨らむかしらね~



トマトの横に待機中のブリキたち。。。
ここにもお野菜入れましょう

 

その横には
お気に入りの寄せ植えたち

花芽がさらにボリュームアっプだ~
ベランダも今年は楽しみなんだけど

アエオーズをそろそろこちらに移動してこなくてはいけないのよね




昨日もアップしたサンシモン
昨日のお日様で色がついてる~♪



地植え黒法師も色ついてきました
そして。。。。

かなりの子株を切り取ったのに
また増えてる上に
デカくなってる。。。
恐るべし生命力。。。。。