なぜ『肩こり』は、肩をもんでも治らないのか! | 藤沢 辻堂 茅ヶ崎 40歳からの身体づくり 女性専用パーソナルトレーニング

藤沢 辻堂 茅ヶ崎 40歳からの身体づくり 女性専用パーソナルトレーニング

ダイエットしてもリバウンドする。
O脚X脚が気になる。脚の筋肉太りが気になる。
そんなお悩みのある方の可能性、魅力を引き出すブログです。
仕事・子育て・家庭の両立経験を活かし自分自身が心から幸せと感じられる人生をお伝えします。

こんにちは。
綿貫です♪

 

 

リモートが増えて、

家でパソコンなど、お仕事されている方

多くなっていますよね。

 

 

通勤など、外に出る機会が減り

家での仕事。

一見すると、

仕事は楽になったように感じますが

実は、身体的には、

 

 

・肩コリが気になる

・首コリが気になる

・猫背になってしまった

 

 

など、心配事が

増えているのではないでしょうか。

 

 

そこで、多くの方は、

マッサージに時間をかけたり

肩甲骨周りのツボっぽいところを

どこかの角に押し付けて

少しでも楽になろうとしたり・・・・(笑)

 

 

試行錯誤されていると思います^^;

 

 

でも、肩コリ・首コリ・猫背は、

何かの結果であり、

その痛みが、原因ではないのです。

 

 

身体に起こっている状況から

痛みの原因を紐解いて、

時間をかけずに

隙間時間で、肩コリ・首コリがスッキリしたら

嬉しいですよね。

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日は、

時間かけずに3分で肩周りをスッキリする

お話をします♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

クライアントのNさま(40代)

私とトレーニングを始めて

もう何年も肩コリ知らずでした。

 

 

しかし、リモートが続き

家でのパソコン業務が増えるとともに

あいつ(肩コリ)がやってきました。

 

 

そのせいで、

・やる気が出ない

・肩コリ改善のためのマッサージで手が疲れる

など、

 

望まない、辛い時間が続いていたそうです。

 

 

 

この場合、

こうなってしまった原因は、

デスクワークの時の、ココです。(赤いところ)

 

 

タイプを打っている指や

曲げっぱなしの腕。

 

 

ここに力が入る事で猫背姿勢になり

無意識で、肩に力が入ってしまうのです。

 

 

 

 

でもある方法をお伝えしてからは、

肩が辛くなっても

 

・すぐ楽になり

・仕事がはかどり

・好きな事を集中してできるようになった

 

と、喜んでいただいています。

 

 

皆さんの中でも

⭐️もう肩コリに悩まされたくない

⭐️肩コリを気にせず、

  好きな事を集中してやりたい

 

 

 

そう思われる方は、

3分お時間ください。

その方法をお伝えします!

 

 

 

①指のストレッチ

 

※10本ともやってくださいね。

 

 

 

 

②腕のストレッチ

 

※20秒くらいキープです。

 

 

 

たったこれだけです^^

これをやる事で、

肩まわりがスッキリ。

 

 

 

さらに、その時着ていた

少しキツめの服の、

胸のあたりに

少し余裕が出てきたそうです。

 

 

 

ぜひお試しくださいね^^