24時間リレーマラソン@富士北麓 | たまには跳ばずに観るFOOTBALL

たまには跳ばずに観るFOOTBALL

秋田出身の埼玉住み。
読んだ本の感想やランニングの記録、競馬観戦、国内散策や
日々の出来事などを、とりとめもなくチラシの裏にウダウダ
と書いています。
ブログタイトルは遠い昔よくサッカーを飛び跳ねながら
観ていた名残り。



この土日、毎年恒例の24時間リレーに参戦してきました。



土曜は曇天で富士山は一度も顔を出さず。
涼しくて走るには良い気候で、持っていったドリンク類はほとんど減らなかった。



11月11-13日に地域決勝1次ラウンドが行われる富士北麓公園。
この巨大スコアボードの出番はあるのか(ねーよ)。



観戦スタンドはかなり貧弱で、青木町公園以下だと思います。
が、これでも甲府のJ2公式戦開催実績があったりするのだ。



もっとも、芝生は比較的整備されているようです。



前半の急な登りもシンドいが、耐久レース的に脚にくるのは最後のこの下り。
箱根は5区より6区の方がキツいのではないか、とマジで思います。



個人的にうどん類としては日本で2番目に旨いと思う「富士吉田うどん」。
塩分が抜けている身体に染み渡るおいしさである。



コニカミノルタがスポンサーから外れ、経費節減の努力がそこかしこに。
何とか花火は開催された。



日曜は晴天に恵まれ、たまに秀麗無比なる出羽じゃない方の富士が顔を出した。
GKからだとこんな感じに見えるはず。


<レース結果>
 チーム 153周(順位不明。たぶん130位前後/206チーム)
 個人  24周(38.4キロ)

昨年、一昨年の170周に比べるとだいぶ少ない。
エースが海外赴任で不参加だったのと、序盤10時間を僅か6人でまわしたのでやむを得まい。
他チームは12人とかで十分休息を取って走っていることだし。

順位を気にするレースではないので、楽しんで完走すればそれでよし。
我がチームに初参加の高校生くん2人、来年も走ってくれると嬉しいのだが・・・