[提言] 電気自動車を普及させる前に電力会社の改革が急務だ。 | ねこ男爵の徒然AWSOME!!なブログ

ねこ男爵の徒然AWSOME!!なブログ

1000 Awesome Thingsを見習って、日々の出来事を綴りつつも、経験したこと感じたことを読者の方と共有・共感することを目的としたブログです。

電通傘下で有名な時事通信。
彼らが報道する際は何かしらの政治的意図があると
記事を読むたびに穿ってしまう。


それはともかく、以下の記事が代表するように
最近の電気自動車(EV)関連記事には正直、
辟易することが多いのだ。

 

 

その要因について、実は今から1ヶ月前にプレジデントが
次のような記事を書いていて概ねこの通りだ。

 

 

さて、上記記事の中でトヨタ自動車CEOの豊田章男氏は

「日本は火力発電の割合が大きいため、自動車の電動化だけでは
二酸化炭素(CO2)の排出削減につながらない」
と明確な表現で電動化によるCO2排出量低減を否定しているが
私もこの点に関しては同感である。

 

それと同時に昨今の電気自動車を筆頭とした電動化への期待感の
醸成は電力会社の責任追及の回避とEV投機という目的色が濃いと
強く感じられるからだ。

 

メディア連中のこうした明け透けな扇情・扇動記事の目的は
上記のとおりにEV投資を煽りつつも大手スポンサーである電力会社
とその資本となる金融会社への忖度であり、
批判の矛先を自動車業界へ転嫁することで批判回避とEV投資への
投機機運の醸成を後押ししているように見えて仕方がないのだ。


なぜそう感じられるかといえば簡単な話で以下の図を見て欲しい。
ここでは1990年~2018年までのCO2排出量の推移を示しているが、
もっとも排出量が多いのはエネルギー産業、つまり電力会社だ。

 

※図2-3は国立環境研究所が発行している国連気候変動枠組条約
(UNFCCC)へ提出している温室効果ガスイベントリ報告書より抜粋。

 

しかもこの報告書(2020年版で測定は2018年まで)では
エネルギー産業のCO2排出量推移は28.2%増という状況で、
自動車を含む運輸のCO2排出量推移の1.0%増とは比較に
ならないほど排出量と増加量の両方が拡大している始末。

このようなデータが世の中に存在するにも拘わらず、
エネルギー産業よりも半分ほどの排出量で増加量も少ない
自動車産業がやり玉に挙げられる状況は異常でしかない。

 

また世界別でのCO2排出量などは中国やアメリカが突出し、
それに比べて日本のCO2排出量は遥かに、そしてロシアよりも
少ないというのが現実なのだ。

 

よって日本だけが躍起になって排出量削減を推進することは
CO2排出量全体の削減数でみても的外れということだ。
そんなことなら技術革新をCO2排出量の多い中国やアメリカに
供与して減らす方が理に適っている。

 

以上が私自身の見解の拠り所であり、
現在のEVブームに対して懐疑的であるばかりか否定的である
理由の根拠となる事実だ。

 

 

 

 

 

 

 

オリジナルドラマまで、豊富な作品なら。

Hulu

 

 

 

最後までお読み頂いた方へブロガーからのお願い

もし本投稿内容であなたのお時間が少しでも有意義なものになりましたら、
お手数ですが、以下バナーをクリックして頂けますでしょうか?
何卒ご協力のほど、よろしくお願いします(^人^)

人気ブログランキングへ

 

2020年度の本ブログの目次

テーマ:サイト情報