攻撃してくる人は困っている人です。

 

”困った人”ではなくて、”困っている人”です。

 

攻撃してくるその人自身が困っています。

 

「困っているんだよ!どうしたらいいの!」という気持ちを、周囲の人への攻撃という形で表しているのです。

 

 

先輩が困った事態になっていて、部下が叱られているとします。

 

困った事態になったのは先輩の責任です。

 

でも、先輩はそれが部下のせいだとしています。

 

 

先輩「あなたがしっかりしないから、こんな事態になってしまったのよ。どうしてくれるの!あなたが責任をとってよ」

 

部下「その仕事は先輩が頼まれたものですよね」

 

先輩「先輩をフォローするのが部下の役目でしょ!」

 

 

自分に責任があることをしっかりできなかった。

 

それによって自分が不利な立場になるかもしれない。

 

そう考えた先輩は「困った事態」になっています。

 

「どうしよう」と困っているのです。

 

その気持ちを部下にぶつけています。

 

 

 

 

困った事態になると、人は冷静さを失うことがあります。

 

冷静さを失ってしまうと、普段はしないようなことをしてしまいます。

 

怒りの感情もでやすくなります。

 

それによって、他人を攻撃してしまうのです。

 

 

 

攻撃を向けられた方は、たまったものではありませんよね。

 

あの人を変えたいと思うこともあるのではないでしょうか。

 

 

攻撃してくる人を、迷惑な人だ、困った人だと持っていると、自分が嫌な気持ちになります。

 

攻撃してくる人のことを困っている人だと思うと、少し気持ちが変わるはずです。

 

困っていてかわいそう、あの人も大変なのだと困っている人のことを見ると、少し優しくなれるはずです。

 

 

他人を変えることはできません。

 

自分がどんなに努力をしても、相手の攻撃は避けられないことはあります。

 

変えられるのは自分の考えです。

 

他人を変えようとするよりも、自分の考えを変える方がよっぽど簡単で、無駄なエネルギーを使わずにすみます。

 

状況が同じでも、考え方を変えれば自分が楽になります