
ADHD・学習障害・ダウン症の子どもたち
この指と~まれ


障害児育児・療育中のお母さまたち
毎日休みなくお疲れ様です

居場所なんだよ
だから迷惑かけることを恐れず
どんどん社会参加しようよ


日本の社会に問いかける
おでかけ療育®協会のプロモーションビデオ
『あなたは自閉症児などがそばにいたら、どんな反応をされますか❓』
今日も数多くあるブログの中から
訪問してくださってありがとうございます😊
みなさん
ご機嫌いかがですか🤗
今日も穏やかな一日となりますように🤗
昨日は
命に関わる教育を
社会の現場そのもので
早い時から逃げずに
行い続けることを書いたのだけど
今日は
別のもの🤗
カップラーメン🍜一筋だったのが
こんなにも
自分の目で👀
自分の脳の中で🧠
自分の思考力で🤔
考えイメージし
選択し決定するようになったのよ👏👏💪
しか――――し!
ここまでの成長は
もうこれまでも見てきたし
ブログにも書いてきたんよね🤗
この日に実は
初めての挑戦をしたのです🤔
それはね…
お昼ご飯のお弁当と同時に!
おやつも買うというもの🤣🤣🤣
これね!
自閉症の子にとっては
タイミングやアプローチを間違えると
『2つ買ってもいいのだ』
とか
『ご飯のときになってもアイスが気になってご飯をほとんど食べずに残しすぐアイスを食べようとする』
という誤学習に直結するんだよ🤔
でも
あくまでも目の前の自閉っ子に関しては
絶好のタイミングと確信しててね
買ったのだ。
自動精算も
ちょっと見てると
千円札を横に入れるのに
一生懸命に縦に入れようとしてたよ🤣🤣🤣
可愛い😍
これは本当に気長に気長に……
さて
お昼ご飯の時間になった🤔
こちら側は
心構えはもうスタンバイをしっかりしておく🤔
案の定
お肉をほとんど食べずに
アイスに思いは向かってたから
スタッフがすぐに
『ご飯を食べてからアイスね』
『ご飯を食べないのにアイスは食べれないよ』
その言葉で
自閉っ子の切り替えが起きたんだよ🤗
お肉も全部食べたんよね🍖
そしてしっかり褒めて
『🍨どうぞ―――』
と言って
冷凍庫に入れてる
自分が買ったアイスを
自分で取り出してもらって
嬉しそうに食べてたよ🤗
大切な要素はいろいろあるし
大切な要素も微妙にタイミングは変わるけれど
曲げないこと
これ本当に大事です🤗
今日も読んでくださり
ありがとうございました😌
それではまたお会いしましょうね
協会はみなさんの会費で成り立っています年会費は6,000円です。詳細はホームページをご覧ください
会員登録はこちらからです
おでかけ療育ポスター
商標登録され商標権を得ました

ありがとうございました!