
ADHD・学習障害・ダウン症の子どもたち
この指と~まれ


障害児育児・療育中のお母さまたち
毎日休みなくお疲れ様です

居場所なんだよ
だから迷惑かけることを恐れず
どんどん社会参加しようよ


日本の社会に問いかける
おでかけ療育®協会のプロモーションビデオ
『あなたは自閉症児などがそばにいたら、どんな反応をされますか❓』
障がい児者に優しい社会は
あなたにとっても
絶対に居心地の良い社会になる!
そう訴えかける
一般社団法人
おでかけ療育®協会です
今日も数多くあるブログの中から
訪問してくださってありがとうございます😊
選べる幸せ
これを実感したことは
どれだけ思い出せる❓❓🤣
選択肢を絞らないと
キリがないし
話しも脱線するからね🤣
『食べるもの』
『食べたいもの』
これだけに絞ってみようかね🤗
入院の経験って🏥
かなりの人があると思うんだ🧐
出される3度の食事は
どうでしたか―――❓❓🤣
食べたいものが食べれない…
食べたいものを自由に選べない
決められたものを食べなさいって
辛いでしょ❓❓
まぁ
病気の内容や
食事制限がある無しなどで
全然変わってくると思うんだけどね🧐
ぼく自身が
精神科に数か月間
入院してるときは🏥
とにかく
何が出ても
美味しくなかった🤮
これはまずいという意味ではなくてね
精神的な障害と
それに伴う2次障害で
食べる欲求そのものが
死んでたからね。
しかも
九州大学病院では
夕食だけ
2つの選択肢があったんですよ🧐
しかしね
人間ってさ
精神的に死んでると
『好きなものを選んでいいよ🤗』
って言われても
全く心に響かないんですよ🤮
すこし
知的障がいを伴う自閉症の子どもたちとは
話しが脱線してるけど
でもね
偏食があろうが
お金の価値や
対価を支払って購入することが
まだ理解できていなくてもね
この地域社会には
もう誘惑になる刺激が
山ほどあるんですよね😍
ぼくはこの誘惑と刺激は
知的障がいを伴う自閉症の子どもたちの
脳🧠と心💗に
強く働きかけると思ってるんだ🤗
あなたも
子どもの頃はさ
10円20円の駄菓子を選ぶだけで
ものすごい幸せホルモンが出てたんですよ😍
忘れた❓❓🤣
生きるために不可欠な
三大欲求が死んでる🧐
ってことは
もう体が死にかけているか
精神的に死んでるってことなんだ🧐
逆を言えば
知的障がいがあっても
欲求が活発にあるということは
まだ脳🧠と心💗が
活き活きしてる
楽しみを猛烈に欲し探してるってことでもある😍
欲求の活発さが見られないということは…
面倒をみるのは楽だけど
本人の心と情緒は
もしかしたら
もう活き活きさを失い始めてるのかもしれない🧐
だから
どんどんどんどん
かけていい迷惑はどんどんかけていいから
刺激と誘惑がいっぱいある
地域におでかけして
五感で思い切り感じてほしいんだ🤗
まさに
その楽しみの延長線上で
いつの間にか療育よりも重要な
人としての原点
生きる喜びや
与えられている
自由の意味や
選択できる幸せを
感じてほしいんだ🤗
時間かかってもね🤗
夏休みは
お昼弁当の買い物が毎日
セブンイレブンで
偏食で絶対に食べないものでも
手に取ろうとしてる瞬間🤣
結局
お金が足りなかったから
買わなかったけど
自分で選んで
買ったはいいものの
偏食で食べれない―――っていう経験も
実は人間らしい豊かな経験の一つだと思うんです🤗
(全部が全部とは言わないし、そうは言えないケースもあるけれど)
支払いの順番を
気が済むまで待っているところね🤣
コンビニで買い物して
思ったこと🤣
親切でチンしてくれると
熱くて持てないことが判明🤣
自閉っ子たちにも
買い物用のマイバックを学べる
いい機会にもなってるんですよね😍
あ!
3円から5円で
レジ袋を買えばいいのなら
別にそこは学ぶ必要はないかもね🤣
やっぱり
学校内は学校内の役割と効果
放デイは放デイの役割しかない
でも
地域社会の役割と効果は
計り知れないものがあるし
永遠に楽しみと課題を与えてくれる
絶好の居場所であり
絶対に必要な居場所に
ならなければいけないと思うのです。
今日も読んでくださり
ありがとうございました😌
それではまたお会いしましょうね
協会はみなさんの会費で成り立っています年会費は6,000円です。詳細はホームページをご覧ください
会員登録はこちらからです
おでかけ療育ポスター
商標登録され商標権を得ました

ありがとうございました!