
ADHD・学習障害・ダウン症の子どもたち
この指と~まれ


障害児育児・療育中のお母さまたち
毎日休みなくお疲れ様です

居場所なんだよ
だから迷惑かけることを恐れず
どんどん社会参加しようよ


日本の社会に問いかける
おでかけ療育®協会のプロモーションビデオ
『あなたは自閉症児などがそばにいたら、どんな反応をされますか❓』
障がい児者に優しい社会は
あなたにとっても
絶対に居心地の良い社会になる!
そう訴えかける
一般社団法人
おでかけ療育®協会です
今日も数多くあるブログの中から
訪問してくださってありがとうございます😊
ちょうど4年前に書いたブログ🧐
自分でも
『おおお――そうそう😍』
と改めて思った。
それはそれは
ハプニングの連続でした🤣
いろんなハプニングのことが
書かれていますよ🤣
でも
それらが
お互いのものすごく貴重な
社会勉強になったことは
言うまでもありません😍
知的障がいを伴う自閉症の子どもと
おでかけするのは…
ご家族にとっては
本当に半端ない勇気が要ります🧐
だからこそ
福祉分野の私たちが
先頭に立って
子どもたちに多くの経験をさせてあげたい…
そのように
国が舵をきってくれることを
心から切に願っています😭
一昨日も書いていた
特別支援学校の卒業や進級を
毎年目の当たりにしていても
そう願わずにはいられません😭
家族レベルの発信だけでは
喧噪な社会では
かき消されてしまうから…😭
是非669話を
覗いてみてください。
レスパイト的な存在である
デイサービスを確保しつつ
とにかく必ず卒業する
学校生活時代後の
さらにさらに長い社会人人生を
豊かにしてあげたいと願うのです😭
これは
知的障がい児者だけでなく
精神障がい者や
精神疾患の方々にとっても
温かな社会に変化することを
意味するからです。
いいえ!
あなたにとっても変わるからです。
おでかけ療育は療育というよりも
療育の域を超えた
全ての人間の原点であり
人権の基本でもあるのです‼️
今日も読んでくださり
ありがとうございました😌
それではまたお会いしましょうね
協会はみなさんの会費で成り立っています年会費は6,000円です。詳細はホームページをご覧ください
会員登録はこちらからです
おでかけ療育ポスター
おでかけ応援マーク
グッズページに飛びます
商標登録され商標権を得ました

ありがとうございました!