2128話 「おでかけ応援マークの効果が投稿される」 | 自閉っ子とおでかけを楽しくさせる21年の実践で作った7つの法則      一般社団法人おでかけ療育®協会  加藤 啓吾

自閉っ子とおでかけを楽しくさせる21年の実践で作った7つの法則      一般社団法人おでかけ療育®協会  加藤 啓吾

ただ願うことは…「この地域社会は君の当たり前の居場所の一つなんだよ」ということを体から染み込ませてあげたい…それだけです。迷惑かけることを恐れずどんどん地域に出かけよう…それがあるべき自然の姿だから…謝ってばかりはもうやめようよ…

すまいる大好きな自閉症スペクトラム・発達障害
ADHD・学習障害・ダウン症の子どもたち
この指と~まれポイント。そしてお帰り~家

障害児育児・療育中のお母さまたち
毎日休みなくお疲れ様です


地球この地域社会は君たちの当たり前の
居場所なんだよ
だから迷惑かけることを恐れず
どんどん社会参加しようよ
走る人ランニング

image

 

 

 

日本の社会に問いかける

おでかけ療育®協会のプロモーションビデオ

『あなたは自閉症児などがそばにいたら、どんな反応をされますか❓』

 

 

image

 

 

今日も数多くあるブログの中から

訪問してくださってありがとうございます😊

 

 

 

とある日に

Instagramを開くと

 

ど―――んと

おでかけ応援マークが

投稿していただいてました😍

 

image

 

 

説明文を読んでいるうちに

ヘルプマークと同様に

地域社会の人たちに対しても…

 

そして

 

身に着けている

お母さまにとっても

 

『効果がとても大きいのです』

 

と書いてくださってました😍

 

 

何気ないお散歩でも

実際の現場では

その子その子特有の

こだわりがある中で

 

すれ違う人々との間で

微妙な“ぶつかり”などが

よく生じますよね😅

 

 

相手は舌打ちしたり

睨んできたり

ぶつかってはいないけど

『ペコペコ謝る』

という構図が手に取るように

わかりますよね😅

 

そんなお散歩の場面がこのお写真

image

 

 

十分スペースもあって

楽にお散歩できそうに思えるかもしれないが

 

強烈なこだわりがあるので

ぶつかりそうになることがしばしばあると言われています😅

 

わかる―――😅

 

 

説明はお母さんの文章のほうが

わかりやすいので

載せますね😊

image

image

 

 

お子さんは

30代の重度の知的障がいを伴う自閉症の方です😊

 

何歳になっても

効果はあるのです😍

 

 

投稿ありがとうございました!!

 

 

 

今日も読んでくださり

ありがとうございました😌

 

image

 

image

image

 

  

 

おでかけ療育®︎協会の共助の新しい挑戦です❣️ご一読くだされば幸いです❣️

サムネイル

 

 

 

 

それではまたお会いしましょうね天使バイバイ天使

 

 

imageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimage

 

協会はみなさんの会費で成り立っていますうさぎのぬいぐるみ飛び出すハート年会費は6,000円です。詳細はホームページをご覧ください歩く会員登録はこちらからです立ち上がる飛び出すハート

 

天使天使天使天使天使

image

 

サムネイル

寄付によるご支援もよろしくお願いいたしますハイハイ飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

おでかけ応援マークimage

image

 

おでかけ療育ポスター

image

 

 

 

 

 
 

おでかけ応援マーク

グッズページに飛びますロケット

 

image

 

 

天使商標登録され商標権を得ました天使

image

 

 

imageimageimageimageimageimageimageimage

 

 

 

 

 

 
ayaここからLINEの登録できますよ。

友だち追加 これクッキーモンスターエルモ ウインク

image

 

今日もお読みいただき
ありがとうございました!