1939話 「はじめてご紹介する一人のお子さん」 | 自閉っ子とおでかけを楽しくさせる20年の実践で作った7つの法則      一般社団法人おでかけ療育®協会  加藤 啓吾

自閉っ子とおでかけを楽しくさせる20年の実践で作った7つの法則      一般社団法人おでかけ療育®協会  加藤 啓吾

ただ願うことは…「この地域社会は君の当たり前の居場所の一つなんだよ」ということを体から染み込ませてあげたい…それだけです。迷惑かけることを恐れずどんどん地域に出かけよう…それがあるべき自然の姿だから…謝ってばかりはもうやめようよ…

すまいる大好きな自閉症スペクトラム・発達障害
ADHD・学習障害・ダウン症の子どもたち
この指と~まれポイント。そしてお帰り~家

障害児育児・療育中のお母さまたち
毎日休みなくお疲れ様です


地球この地域社会は君たちの当たり前の
居場所なんだよ
だから迷惑かけることを恐れず
どんどん社会参加しようよ
走る人ランニング

image

 

 

 

 

いつも読んでくださりありがとうございます虹

 

 

 

天使一般社団法人

おでかけ療育®協会の加藤です天使

 

 

 

 

日本の社会に問いかける

おでかけ療育®協会のプロモーションビデオ

『あなたは自閉症児などがそばにいたら、どんな反応をされますか❓』

 

 

 

 

 

 

 

先程

自分のデスクで

一人のお子さんの

個別支援計画書を書いた📝

 

 

その子は

自閉っ子ではなくて

 

骨の形成不全で

発語が非常に困難である

一人のお子さんのテーマです😊

(顎関節)

 

 

もっとも発達の凹凸が

非常にあるお子さんでもあるが

見た目には分からない🤔

 

 

 

初めて会ってから

すでに6~7年になる。

 

 

 

お母さまには

お子さんを少し観察してすぐに

最も大切にしたいものがなにかを

伝えました。

 

 

 

それは

心の強さ

レジリエンス

(折れても立ち直る力・修復力)

自尊心と自己肯定感を強化する

だった…

 

 

理由はね…

その当時はまだ小学部の1年生で

発語もまだ非常に少なかったけど

 

今後どんどん喋っていくでしょうから

 

その時に…

 

『何言ってんのか分かんないよ』

って言われ続ける可能性が

非常に高いからなんだよね🤔

 

 

 

もちろん

大人の僕たちが言う訳はないけれど

 

何事でも

ストレートに話す子どもたちが

その子に向かって

そういう可能性は十分にあるから🤔

 

 

 

もう一つは…

 

卒業後に

福祉にどの程度通うかは分からないけれど

 

いずれにしても

学校生活時代以上に

地域社会の人たちと

たっくさん接しながら

生きていくことになるでしょう…

 

そうなると

今以上に

『何言ってんのか分かんないよ』

って言われる可能性が高まること🤔

 

 

 

そして

その頃には

今以上にショックを受け

傷つき

 

殻を作って

閉じこもってしまう可能性が

十分考えられるから🤔

 

 

 

だから

とにもかくにも

 

 

に着目した。。

 

 

 

それから6~7年経った今…

 

語彙も文章力も

ものすごくついて来ているから

 

ものすごく長い長文で

ぼくたちに話しかけてきたり

質問してきたりするんだ😃

 

 

一度こっそり

本人に分かると恥ずかしがって

話さなくなるため

 

分からないように

スマホで声を録音して

それをお母さんに転送したら

『こんなにしゃべってるんですか😲』

ってびっくりされてた。

 

 

 

しかしながら

顎関節などの

骨の形成的な問題は

全く変わっていないため

 

本当に聞き取れないのです🤔

 

 

 

6~7年

一緒に過ごしているので

 

その場の空気などで

『聞き取る・読み取る』

のが現実です🤔

 

 

 

これまでいったい何回

 

『ごめん🙇聞き取れなかった🙇』

と言ってきたことだろう…

 

本人の質問とは

全然違う回答をしたことだろう…

 

 

もちろん

『○○のこと❓』

とはっきりストレートに

確認したり

 

不必要に傷つかないように

分かりやすい話題に変えたり

 

注意を他のことに向けさせて

違うセリフに持っていったりなど

工夫しながらね。。

 

 

 

そういった経緯がありながら

今では

ものすごい長い文章力で

話しかけてきたり

質問してきたりして

 

マシンガントークする

本人を見て

とてもうれしく思うのです😃

 

 

そうそう

最近もね

『ヤッベ―』

って言ってたし🤣🤣🤣

 

『シャツが出てるよ。

ズボンの中に入れんちゃい』

って言ったらね…

 

『はいはい😤』

ってさ言うんだよね🤣🤣🤣

 

 

が強くなっているからね!

 

 

もちろん

これからまだまだ人生は長いし

 

いよいよこれからだ🤔

 

 

 

これまで通り

 

療育芸人❓

 

として

その子を

思い切り笑わせること

力を注いでいくのです😃

 

 

 

 

『療育芸人』

これはTwitterで

あるフォロワーさんが

“命名”

してくださったんです🤣🤣🤣

 

 

 

笑うって

最高の処方薬だしね😃

 

 

 

 

それではまたお会いしましょうね天使バイバイ天使

 

 

imageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimage

 

協会はみなさんの会費で成り立っていますうさぎのぬいぐるみ飛び出すハート年会費は6,000円です。詳細はホームページをご覧ください歩く会員登録はこちらからです立ち上がる飛び出すハート

 

天使天使天使天使天使

image

 

サムネイル

寄付によるご支援もよろしくお願いいたしますハイハイ飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

おでかけ応援マークimage

image

 

おでかけ療育ポスター

image

 

 

 

 

 
 

 

 

 

おでかけ応援マーク

グッズページに飛びますロケット

 

image

 

 

天使商標登録され商標権を得ました天使

image

 

 

imageimageimageimageimageimageimageimage

 

 

 

 

 

 
 
 

 

シェアや拡散でも是非応援してくださいお願い

※キーホルダーなどにどうぞお使いください

 

image

 

image
 
 
 
ayaここからLINEの登録できますよ。

友だち追加 これクッキーモンスターエルモ ウインク

image

 

今日もお読みいただき
ありがとうございました!