最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 20181月(0)2月(0)3月(0)4月(66)5月(125)6月(127)7月(94)8月(33)9月(30)10月(32)11月(30)12月(31)2018年8月の記事(33件)432話 「お母様の皆さん、夏休み本当に本当にお疲れさまでした!! もちろん子ども達も!」431話 「フェイシャルエステに…パペットとFaceTimeビデオ電話で言葉引き出し作戦遊び」430話 「自己管理と水分補給を何度も何度も教え続けて体験させてあげる…20歳の誕生日」 429話 「いたずら大好き~(音声)…今日は特別支援学校の担任の先生が見学にも来てくださった」 428話 「それぞれの報告力とスイミング教室?」427話 「今日いただいたお母様からのメール…う・う・う・う・うれしい…」426話 「午前は涼しいうちに1ヶ月半ぶりの屋外公園……午後からは真っ暗のプラネタリウムとSL」425話 「いつもできる訳ではないけど人数上ゆとりがあったので集団行動と個別行動に分かれた」 424話 「お母さまの皆さん、夏休みももうひと踏ん張りですね。 本当に本当にご苦労様です」423話 「子ども一人ひとり、まずはとにかく観察…すぐに止めさせたりするような反応はしない」 422話 「昨日の公園での遊び方の成長と変化。 今日はお庭プールでラジオ体操…?」421話 「ぼうりんぐ~ 貸靴・説明を聞く・ボールを持つ・運ぶ・順番を待つ・貸靴の返却など」 420話 「昨日のもう一つの可愛い可愛い会話。 明日はボウリング( *´艸`)」419話 「大爆笑!! 質問名人さんの言葉が変化! プールの泳ぎが大進歩!!」 418話 「今日は嘘みたいに寒かったんですよ~! 僕も片づけの時は体がぶるぶる震えました」 417話 「川遊びもお庭プールも、何もかもが急遽変更しなくちゃいけなくなっちゃって」416話 「お母さんから先ほど写真が届きました…アートたけし展広島」415話 「6ヶ月に一度のお母さんとの個別面談…最長最多回数で24回かそれよりもう少し」414話 「座り込みやひっくり返り」413話 「何がお子さんの心・感情・感覚・注意・関心を動かし惹きつけるか分からない事だらけです」次ページ >>