マスカラが落ちてくる時の対処法 | LUCIA☆あなたの魅力を引き出すお手伝い✨メイクスクール☆メイクレッスン☆骨格診断☆パーソナルカラー診断☆顔タイプ診断

LUCIA☆あなたの魅力を引き出すお手伝い✨メイクスクール☆メイクレッスン☆骨格診断☆パーソナルカラー診断☆顔タイプ診断

広島市中区にあるメイクサロン
あなたも変身してみませんか?
メイク企業講習 
パーソナルカラー診断.骨格診断.
水*木*金*土*のみ

ご予約*お問い合わせは080.5076.0948
makeshizue@gmail.comまで






をもっと楽しく!

もっと自由に!


広島でメイクとスタイリングのサロンLuciaを

主宰しているShizです。


お買い物同行や、パーソナルブランディング、

オリジナル講座

似合わせファッションスタイリング術®︎

オンラインサロンLuciaの運営をしています。


パーソナルカラー診断

骨格診断

顔タイプ診断®︎は認定講師が担当しています。


🌿🌿🌿


本日は年間コース(現在はパーソナルブランディングコース)をご受講中のKさんのヘアメイクレッスンでした。

この度も群馬県からお越し頂き本当にありがとうございます✨



メイクレッスンでのお悩みのひとつ

マスカラが落ちやすい


・睫毛が直毛気味な方

・頬骨の位置が高めな方

・表情が豊かな方

・涙が出やすい方

は落ちやすい傾向にあります。


メイクはいづれも時間が経つと崩れてしまうものですが、崩れにくくする対処法を知っておくと便利です。



①目のカタチに合わせたビューラーを選び

瞼を引っ張り根元からしっかり立ち上げる。







②マスカラが落ちやすい箇所に粉を予め多めに乗せておく。

(ウォータープルーフでフィルム式マスカラと併用すると、マスカラが落ちても指で払えるのでオススメ)



③マスカラを睫毛に乗せる前に、コーム先についたマスカラのダマを先にティッシュで取っておく。


瞼を持ち上げながらマスカラを睫毛に乗せ、睫毛が乾くまで瞼を持ち上げておく。


マスカラが乾いたら

ゆっくり指を離す。





最後に

こちらはマスカラとは関係ありませんが

私が気に入っているミストをご紹介^^

レカルカ 

ブライトリーモイストシャインミスト


メイクの最後に密着させるスプレーとしてや、
乾燥が気になる時に✨
霧状がこれまで使ってきたどのスプレーよりも細かいことに感動。
癒される香りも良いです✨






そして

立て続けに本と、図書カードを

K様と生徒さんから頂戴いたしました🙇‍♀️

本当にいつもありがとうございます✨

嬉しい✨


私が最近読んでる本2冊

桐野夏生さんと森下直哉さん

森下直哉さんはヴィンテージ家具や、おしゃれなカフェも経営されている方で、考え方含め最近1番ハマってしまったイケメンです笑。



各種診断は


メイクとスタイリング 

mature stylist

Shiz


080.5076.0948