美は内側に宿る

ピラティス×韓方茶

Isuru
(イスル)

ピラティスインストラクター
韓方茶セラピスト@

AGUNG(あぐん)です!!


ゆめみる宝石プロフィールは→こちら
ゆめみる宝石ピラティスとは→こちら
ゆめみる宝石薬膳韓国伝統茶とは→こちら
ゆめみる宝石お客様の声は→こちら
ゆめみる宝石体質改善コース&韓方茶講座は→こちら
ゆめみる宝石薬膳茶スペシャリスト育成講座は→☆☆☆
ゆめみる宝石レッスン内容&料金→
 
今月の韓方茶レッスンは、

梅雨の養生&むくみ対策のお話です‼️



今回は、水の巡りを良くしてくれるお茶と共に

韓国の伝統菓子をはもご紹介します♡





韓国の伝統菓子

『梅雀菓』メジャックァです!!


梅の枝に、雀が止まっている様子に似ているから

この名が付けられました♡


昔の人達の感性が素晴らしいなぁ〜っと、

作りながら
遠い昔の先祖達の姿を思い描いては

なんだか、懐かしいような、恋しいような…♡




このお菓子揚げ菓子の一つなのですが


記事に何が練りこまれているか、わかりますか?


それは


生姜の絞り汁!!


あまり、韓国のお茶やお菓子を好まないパパも

これ、美味しい!っと、大絶賛!!



ピリっとスパイシーな感じが

お酒の、おつまみにもぴったりなんですよね〜

きっと、王朝時代

王様達も、この梅雀菓を食べながら

お茶をしたり、お酒を飲んだり……


よ〜く見て頂きますと、韓国ドラマにも
ちらほら出ていますよ!!




学んだ韓方茶や、韓国伝統菓子が

韓ドラの中で出てくるので、照らし合わせながら

学ばれていくのも、また、楽しみの一つですね!!




前日に、作っておいた生地達を朝から

揚げていました!!


レッスンが楽しみ〜♡

皆さまに、喜んでもらえると嬉しいです!!



大人気♡花茶に関しては♡
ご興味のある方は、お気軽に



〜5月レッスンスケジュール〜


*5月29(水)10時半〜12時(残席1名様)
通うたびに元気になれる
韓方茶レッスン

5月の韓方茶レッスンは、『梅雨目前!むくみ撃退&梅雨の養生』レッスンです!!

*雨の日日は体調が悪い
*梅雨の時期は、身体がダル重い
*むくみやすい
*下半身の冷えが気になる

そんな方に、おススメです!!
水の巡りを改善し、梅雨の時期も健やかに乗り切るポイントをお伝え致します♡
むくみにオススメのお茶&梅雨の時期にぴったり『紫陽花のお茶』も、ご紹介致します♡

¥4000
お土産付き♪

お申込みはこちら→☆☆☆