美は内側に宿る
ピラティス×韓方茶
Isuru
(イスル)
韓方茶セラピスト@
ピラティスインストラクター
AGUNG(アグン)です!
花茶は、まずいのか!?!?
ここ最近
花茶がお気に入りで、楽しんでいます♡
華やかさを、目で楽しみ
香りで楽しみ
自然の、そのままのお味を楽しむ♡
花茶は
とにかく、その華やかな見た目で
高いリラクゼーション効果や
ヒーリング効果があります!
同時に
その香りに引き寄せられる
蝶や蜂達のように、香りに癒されます♡
見た目と、香りで楽しんだ後は
自然の味が、口一杯に広がります!!
ここで、一つ問題が!!!!
見た目も華やか!香りも芳醇!!
さて、お味は!!!っと
その見た目や香りから
さぞかし、お味も華やかなんだろうなぁ〜!っと
皆さん、想像されるのではないでしょうか??
むしろ
反対!反対!はんた〜い!!!
と〜っても、繊細で、上品で、素朴なお味のものが多いです!!!
まさに、自然そのもの!!
その、繊細で上品な中に、
甘みがある花茶、苦味のある花茶など
花によって、それぞれ微妙な違いがあります!
繊細な味だからこそ
その香りや味の違い
一杯目と、二杯目に淹れた時の違い
その違いに気付く
舌を!体を!手に入れて欲しい!!!
*いつも、ついつい、濃い味付けになってしまう
*外食や、買ってきたものが中心の食生活
*添加物や加工品ばかりに頼ってしまう
*コーヒーを、ついつい飲みすぎてしまう
いつのまにか
味覚の感覚が、鈍くなっているかもしれません💦💦
全部を無しにするのは
難しいことです!
少しずつ、少しずつ
自然に近い、食生活を見直し
そのもの本来の味を、食していきませんか??
そんな時
助けてくれるのが、一杯の花茶になります♡
そのせんさいで、上品な味を堪能するたびに
あなたの舌が、体が、
生まれ変わるかもしれません♡
自然そのままを、あなたへ♡
母の日スペシャルギフトセット販売中