中部地区初!!
味の調和は、甘、酸、苦、辛、鹹の五味にあり、最もおいしい味は四川の生姜と貴陽の桂枝を組み合わせたものである
っと、言う言葉を残しています!!
ピラティス×薬膳韓国伝統茶
〜美しさは自分の中にある〜
Tea&Pilates
AGUNG(アグン)です

日本は縄文時代
竪穴式住居に住み、やっと『ムラ』的な物が存在し始めた頃、中国では既に中国最古の王朝と言われる商王朝が存在していました

そんな商の時代、料理人であり、医師でもあった伊尹(いいん)という人がいました。
この人が初めて、漢方薬の始まりとなる『湯液(とうえき)』っと、いう物を作ったと言われているのですが、この伊尹が、こんな言葉を残しています

味の調和は、甘、酸、苦、辛、鹹の五味にあり、最もおいしい味は四川の生姜と貴陽の桂枝を組み合わせたものである
っと、言う言葉を残しています!!
生姜と桂枝の組み合わせ???
どんな味か気になりますね〜
実はこの組み合わせこそ、韓国の伝統茶であり、2月28(水)韓茶会で、お出しする
水正果(スジョンガ)です!!!
ホットやアイスでも楽しめて、韓国では旧正月によく飲まれます

また、韓国伝統レストランなどで、食後のデザートなどでも人気が高いのが、このスジョンガなのです!!
独特で、強烈な香りを持ち、猛烈な力で、身体が元々待っている元気な力を補い、体を温める効能があります

どんな時に、飲むといいのか?
どんな時に、飲まれているのか?
強烈な香りとは、一体!?!?
そんな、スジョンガの本格的な手作り韓茶会

今回は、胡桃を干柿で巻いた、伝統菓子も一緒に作ります

そのまま食べてももちろんおいしいですが、これをスジョンガに入れて食べてこそ、本物のスジョンガ





朝鮮王朝時代には、王室でも愛されたスペシャルブレンドです!!!
詳しくはこちら→☆