中部地区初!!!










ピラティス×薬膳韓方茶レッスン
ピラティス×薬膳韓方茶
〜美しさは自分の中にある〜
AGUNG(アグン)です

皆さんは、漢方茶や薬膳っと聞くと、どんなイメージを抱いていますか??

まずい
苦い
臭い










こんなイメージはないですか???

確かに、匂いがきつく、苦く、口に合わないものもあるのは確かです





しかし、私が師事している、韓国の韓医師であられる伝統茶の先生は、この薬膳茶、韓方茶をいかに美味しく飲めるか!っと、言う事を、常に研究されています
いくら体に良いものだからと言っても、その味が口に合わなければ、飲むだけでテンションは下がり、飲み続ける事も難しいんではないでしょうか??
韓方茶の面白い所は、ただ単品で飲むだけではなく、ブレンドや、ローストの時間で、香りや味が全く違うものとなり、自然の色合いとのその融合は、なんとも言えないぐらい、美しく面白いです

また、味の感じ方というのも、例えば『五味子』っと言うものは、その時の体調や体質によって、味の感じ方が違うと言われているものもあるように、人によって味わいが全然異なってくる場合もあります
それはやはり、1人1人の味覚の違いと同時に、その人その人によって、体調や体質が異なるからです
また、同じお茶を飲んだとして、ある人はすごく美味しく感じたけど、ある人は全然美味しく感じなかった
それは、美味しく感じた人にとって、そのお茶は体が求めてた味
なので、自分の体質に合ったお茶と言えます






反対に、全然美味しくなくて、まずく感じたっという場合は、体が求めていない、体質、体調に合っていない可能性があります



今現在、スーパーマーケットや、薬局などでは、沢山の健康茶が売られていますが、その効果効能をしっかりと知り、自分の体質に合ったものだと認識されている方はどのぐらいいらっしゃるでしょうか?

ただただ、体に良い、健康の為だからと飲んでいる、お茶が、実は体質に合っていないものかもしれません





体調や体質のお話も、しっかりお伝えしながらレッスンを進めています





初開催!10月のレッスンは全て満席





11月のスケジュールは


3(金)10時半〜12時 覚王山
4(土)10時半〜12時 覚王山
8(水)10時半〜12時 丸の内
17(金)10時半〜12時 覚王山
22(水)10時半〜12時 丸の内
覚王山スタジオも、丸の内スタジオも、地下鉄の駅から近くて、とても便利です!!
詳しくはこちら
自分の体は自分で作れる!!
〜美しさは自分の中にある〜
AGUNG(アグン)