松原靖樹さんのエッセンシャルアカデミーで、心の強みというものを学んでいます。
強みと心の強み。



で、安心の資質というのがあって。
これ読むとわかりやすい。


で、安心の資質のキーワードが、丁寧。
私が丁寧に出来ることって何だろうと、最近すごく考える。
あとは、周りの人は何を丁寧にしているんだろう。



私が丁寧に出来ること…。
丁寧さって、普段無意識にしてると自分にとっては当たり前で気がつかない事も多いですね。

人がどうしてるかをみると、自分との対比でわかる事があります。
面白いですね。


長男は、食べる事をすごく丁寧にやる。
お皿をピカピカにするくらい、カスも残らないくらい丁寧に食べて、時間をかけてゆっくり噛む。
美味しいよ!!と、よく褒めてくれる。
去年、年少さんからご飯だけ保育園に持って行ってますが、残してきたことは1回もない。
しかも、ご飯粒1粒も残さず丁寧に食べます。
毎日。
今のところ、1年2ヶ月ほど、続いています。

でも、言葉遣いが雑。
方言を保育園で覚えて、雑な言い回し?をする事がある。


長女は、言葉遣いが丁寧。
おはようございます、ありがとうございます、よろしくお願いしますと言う。
自分の事は、教えていないのに私と言う。
〇〇なのね、とか、〇〇したんだよ、とか、一生懸命考えながら事細かく丁寧に話そうとする。

でも、物の扱いが雑。
本とかすぐ切る。



夫は車の運転が丁寧。
乗っている人の乗り心地を重視して運転してくれる。

でも、洗濯物を干す時のシワの伸ばし方が雑。
あんまりシワが伸びていない。


私は、洗濯物を干す時のシワの伸ばし方が丁寧。
トイレ掃除も丁寧にやる。

でも、車の運転が雑。笑



こうしてみると、家族でも丁寧にやっているところと雑に扱うところがぜーんぜん違う。

おもしろーい!


自分でピンとこないところは人と比べて自分に置き換えるとわかりやすいので、周りの人を観察しまくってます。笑
こういうところ、この人は丁寧にやってるなーと思ったら、とりあえず真似してみる。

良いなと思ったら、どんどん真似ていこうと思います。
そして、ここが丁寧で良いなと思ったから真似してみたんだよと、本人に伝えられたら伝えていこうかな。