10月に入ってから、

HTLを始めから聞き直しています。





HTLとは、

Happy Theory Labo

ハッピー研究所。



happyちゃんが教えてくれている

幸せになる方法です。




https://youtube.com/playlist?list=PLxNNpk-sKF4seWRD_67S55pFro4w_K7Lc&si=uW1OSbHjKMgenWQJ





内容としては、



自己否定をやめる。

→今の私が100点💯

→今の私が世界の基準🌏を唱えらる


瞑想する

→深呼吸してリラックスする


望みを出す

→小さい物も大きな物も考えてみる。

(今日おやつ食べたい!

&ゆくゆくは

高級レストランでお食事する💕みたいな)



気分の意図設定

→シーンごとに

自分がどんな気分でいたいのか?

想像して気分の先取りをする。


SNSを見るのをやめる

→他人の投稿を見ることで

無意識のうちに自己比較して、

自己否定してしまってる😨

それを見るのをやめる。


見たくなったら、

「今の私が100点」と唱えたり

深呼吸する。












聞き直してみるといい、


やるといいと聞いていたけど、



避けてたんですよね。





めんどくさいから😂🙈😱




でも、

第二子誕生してから、

(2023.7月に出産しました)

余計にせかせかするようになり、


やらざるを得なくなりました🥹




それは、



0歳の娘も泣いていて

3歳な息子もギャン泣き


でも、私しかいない、もーむりむり!

同時に泣くとか反則やん😭


の状況とかあるからです🥹🥹🥹

毎日毎日、

物理的に対応できないし、

心はせかせか、焦ってばかり。



(息子は単独事故ですw

※おもちゃのブロックを

自分で壊しちゃったとかそんな理由)






話は逸れますが、、



ちなみに、

息子の産後は、



初めての育児

(わからないことだらけでキツい)


睡眠不足の深刻化

(2〜3時間おきに授乳。夫は夜中起きない。)


コロナ禍

(2020.4月出産したので)


夫の実家に疎開

(帰らせてもらった)したので、気を使う


産後の戻りが悪すぎた

(歩くのも立つのもしんどい。

3ヶ月は外出出来ず。買い物も行けず、

でも、義実家やから頑張っちゃう😭

人知れず泣く。)


頼るの下手過ぎた


そもそも妊娠も早かった(私の中で)


出産のトラウマ

(女性だから耐えれるとか、ないからw

まじで、○んだ方がマシってレベルで痛かった。

思い出すだけで泣けるし、心に傷でした。。)




思い出すだけでも、悲惨でした。。





で、今回は、


こうなったらいいなー

というビジョンボード作ってたし、









理想を明確にしてたので、


体力の戻りも早いし、

娘も夜はよく寝てくれる🥰🥰




しかし!




さっきみたいな、

息子・娘同時に泣く。


晩ご飯の用意しなくちゃなのに!😭



しかも

ワンオペ!!

(短時間だけど精神的にキツい)



ゆうて、産後

(体力が7割減。

インフルエンザ明け、

病み上がりったら思ってもらえたら)


うぎゃーーーーーー



みたいなことがあって、

精神的にしんどかった。

(そらそうだ)





家事育児頑張るけど、

頑張るだけじゃ限界がある。





今こそ苦手な瞑想

取り組むしかないよねー

(º﹃º`)うげぇ



と思ってやり始めました。





呼吸は浅くなるし、

雑念が多くて瞑想いやだ!

なのだけど、



これも、私の中にいる、

別の人格である、エゴキンマンです。



エゴキンマンとはHTL用語です。




みんながよく使うので、

私はあえて別のイメージで想像してみると、、




正しさを求めるあまり、

自分に鞭を打って過度に酷使してしまう、

まるでセルフブラック企業😈




(休みたいけど、

今休んだら家事は誰がするの!?

最後までやり切らないとダメだよ!

休んじゃだめだよ!

あなたがしないといけないよ!

怠けていたら嫌われるよ!


なんて、頭に流れる声がそうです。


セルフブラック企業。



エゴキンマンの声。





そのセルフブラック企業の思考のせいで、

しなくてもいいのに

自分を罰してしまったり😭


嫌われないようにと恐怖心から行動したりして😨


本当の意味で自分を

大切に出来なくなったりします。





そんなわけで、

セルフブラック企業の思考を小さくするために

瞑想してます。





私の中にもよく自己否定があります。



過去の些細なことを思い出して

「私って本当だめだなあ」

「はーなんであんなことしたんやろ」

そんな声が聞こえるのですよ。




セルフブラック企業。



あの時のお前はだめだ!

だめなやつだ!

そんなイメージです。😈


(完全にパワハラ蔓延してるブラック企業。)





で、そう言うときに


「今の私は100点💯❣️」


と念仏みたいに唱えてみたり、

深く深呼吸します。





セルフブラック企業に

やすやすと屈してはいけないのです。




ちゃんと「ノー!」と突きつける

もしくは

「スルー」するスキルが大切なんです。






で、2〜3週間続けてみて、

だいぶ落ち着いてきました!!!





もちろん、

子ども2人が同時に泣いて、

多少あわあわするときもありますが、



「私は惑わされない!!!」


と心を強く保ってます。



ひとつひとつしなくちゃいけないので、

これをやったら、これ、

ひとつひとつやっていけばいい。


と少し落ち着きが出た様に思います。








꒰ঌ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈໒꒱







長くなりました。


また、実践してどう感じたのか?

効果はあるのか?他にも、願いは叶ってるのか?


とかまた開いた時間を見つけて

日々考察していこうと思います✨






自己否定しちゃう人、自信がない人、


ぜひHTL聞いてみてね!







https://youtube.com/playlist?list=PLxNNpk-sKF4seWRD_67S55pFro4w_K7Lc&si=uW1OSbHjKMgenWQJ





 








ちょっと!

中田敦彦さんの動画で胸に響いたので、
貼ります🥺💓💓







文句言ってるだけの外野になりたくないので、
政治のことをできれば悪く言いたくないし、
それだけの責任にしたくない。





それなら自分の持ち場(生活)で出来ることを
やっていきたいし、
家事育児に取り組むべきだと思ってたし、
そうしてるけど、



労働環境を改善していくことで、
生活も必然的に変わってくると思います。







ひとりひとりの意識はもちろんだけど、
法律が変われば、
受動的になって諦めてる人も
取り残されないのかなと思います。✨



そして、働く環境が変われば、
時間にも心にもゆとりが生まれると思います。





そしたら、
諦めるだけじゃなくて、
文句言うだけじゃなくて、


希望を持ったり、その理想に向かって
進んで行ける人も
多くなるんじゃないかなと思います。



そして、
そうなれば良いなと願います。✨



















♡┈┈┈♡┈┈┈♡┈┈┈♡┈┈┈♡┈┈┈♡┈┈┈♡┈┈┈♡








私個人としては、
3人目も産みたい気持ちはあるけれど、
夫の意見は「経済的に難しい。」。


でも、諦めたくない!✨



私の理想の働き方は、

大好きで尊敬する方のサポートがしたいです。✨





そのためなら、
全力を出せるからです。

喜びで仕事をできるからです。✨






需要はないかもしれないけれど、
必要な数人にだけ届いて欲しい。





あなたのサポートをします!


꒰ঌ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈໒꒱

私のできること

🩵ゆるゆるインタビュー
(インスタライブなどでお話を伺うこと)
🩵簡単なメールフォームの作成
🩵画像(サムネイル)の作成

🩵モニターになること
🩵口コミ
🩵Excel・Word(まとめたりすること)も基礎は出来ます。

🩵これまで私の経験したことをお伝えすること

ネットショップ開設・販売
開業届・青色申告書
帳簿作成・確定申告
(パソコンやケータイアプリでの作成)など


¥5,000〜
内容など要相談✨

0歳3歳の子育て中のことを
ご理解ご配慮くださる様お願いいたします。🙏💖
(子育て中につき対応出来かねる場合は、
お断りすることがあります。容赦ください。🙇‍♀️💓)



InstagramのDM💌か
公式LINEからお願いします。✨

公式LINE






最後までお読みいただき

ありがとうございました✨✨




Ruko




久しぶりのアメブロ!!



2022年の振り返りもせずに、
インスタばかりでした!



この度、インスタに投稿するより


ブログの方がいいなー
と思う内容を書きたくなったので、
再開します!!!




たぶん!!!



なぜならば、

私は子育て中だからです!笑



 





7月に第二子出産しました〜🥰





すっぴんぴん😂😂😂😂😂


笑ってごまかすスタイルw





パパもいてるけど

取り急ぎ😂💕💕💕