今週はやんやかんなで、
息子が体調不良のため、
おやすみしてます。











やりたいこともちょこちょこしてます。




思うように進めないけど、


脱力して子どもたちとの時間を楽しむように

心がけてます🥰




生き急ぐのはそろそろやめようって。笑





社会人のころは、

行き急げ遅れるな!って程、せかせかしてて。




うつになったんだっけ。笑




子育てし始めて、

また色んな感覚がわからなくなって。



一から立て直してるところです。







たとえば、今日、


3ヶ月の娘がお腹空いて泣いてて、

3歳の息子はご飯をゆっくり食べている。笑




はやくたべて〜!!!


となってたけど、



無理なものは無理だし、

せかしても結果的に早くならないので

力が入る自分を諦めて、

口を開けるようにしてます。笑




ぽけーーーっと。





むりむり〜

どーでもええわーーーーーー



そんな感覚で、なるべくリラックスする。







諦めるの。






あ、もちろん、対処もするの。



息子のご飯に付き合うために、

娘をとりあえず抱っこして、って。





でも、その時にぼーーーっと。






アレもこれもしなくちゃ!!!!


と焦る私にとっては、

良い方法かなあと思ってやってみてます。☺️
















きゃわわわわわ☺️





私の宝物たちです。☺️✨✨







SNS断ち、むずっ!!!








不安定になるたびに、
SNS開きたくなる(/;ω;\)




そして、また不安定になるという
負のサイクルだと思う。(笑)









以下、チャネリングしてみました。
(困ってたので、
自分を諭す感じで書き始めたら
止まらなくなった🙈✨)













答えを外側に求めないでください。





答えは、いつだって、あなたの内側にあります。




平安も同じです。





安らぎも、そとがわにはありません。




あなたの内側にあるものです。










探す必要も、本当はありません。









呼吸に意識を向けて、



ゆっくり、ゆっくり、


吐いて、吸うこと、




吸って、吐くこと、





それに意識を向けた時、




その時間に集中し始めたとき、






あなたの中に





落ち着きが取り戻されます。







冷静さが広がっていきます。


本当のリラックス状態になれます。







いつだって、なれるのです。









そのために、


香りもうまく活用してみてください。







あなたは、香りの人です。




香りを味方につけることができます。








あなたの好きな香りはなんですか?







その香りをしっかり深呼吸して、嗅いでください。






それを美しい香りだと身体が感じる時、

喜ぶとき、



リラックス出来ています。





気張って、深呼吸しよう。
と思わなくて良いのです。





だから、ゆっくり香りを楽しんでください。





アロマでも、石鹸でも、

コーヒーでも、紅茶でも、




あなたの好きな香りはなんですか。








香りをまとって、
お守りにしてください。




盾にしてください。





自分の境界線を保ってくださいね。









気分良くいるために、

頑張って取り組んでみてくださいね。


















私の好きな香りたちです。✨
















不安から書き始めて、
なんだか、香りの妖精さんに
チャネリングしてました。ฅ^•ω•^ฅ














自分がしっかりしないと、とか、

すごく思う時がある。






なんだか最近、セルフブラック上司してて
(したくないのに😨)
自分へ優しい声がけもしてあげたりする。


でも、うまく出来ない時も多いです。




そのセルフブラック上司を
肥大化させないために
望むことが大切。



なんだけど。



うまくいかない時もある。


でも、それでも希望を出す。









昨日は、

ダメだなぁーと
ダメ出ししちゃって苦しんでたけど、




ふと、私にできること、
やればいいんじゃない?


とアイデアが出てきた。



でも、私にできることなんて少ないよー。


と思ってたら、



やってもらったらいいじゃん。


褒めることは得意でしょう。


夫っぴにも
その愛を分け与えてみたらいいんです。




実験でやってみましょうーーー


そんな声が聞こえた。






私は表立って何かできるタイプじゃない。



だからこそ、裏方でいいのかもしれない。



サポートに徹したらいいのかもしれない。






そんなこと思っていたら、



0歳3歳のワンオペをお願いしてたのに、
美味しい出汁からとった
うどんを作ってくれていて、






感動した。🥲💖💖💖✨✨✨




天才やん😭😭😭😭✨✨✨✨







だから、私は今できることを

大切に丁寧にやってみようと思います。













息子も今日はお休みです。