4月に第一子男の子を出産しました!
結婚2年目、るこです。✨










大切なものが増えた。






すると、失うのがとても怖くなるのよね。




旦那さんと付き合った最初も怖かった。



ダメな自分を見せてたけど、
ぬか喜びなだけで、
振られるんじゃないかなって。


それなら
初めからなくていいって思ったよね。





今回も、そもそも、
私のリアクションは薄いし
自分本意というのもあるけど、

妊娠中もどこかで
期待値を下げようとしてた。

「いつ流れてもよい。」
ってどこかで思ってた。

本当になったら
悲しむだろうけども。


期待値を下げるため。







でも、無事に生まれてしまったし、
愛着というか、
そう言うのは始めは
相変わらず薄かったけど。







(産後すぐに
赤ちゃんを見せてもらったけど、
赤ちゃんを可愛いとは思わなかったし、
「どうもこんにちは」位の感覚だったし、
なんなら、後処置の方が怖かった。
胎盤を取り出したり、
縫ったり、、、ガーン

お産終わったのに、
お産でいきむ時に使うレバーを握って
震えてた私えーん
手術とか血とか病院とか
お産関係なく全部怖いのだよ。
赤ちゃんうんぬんよりも、
自分のことで精一杯。
痛いのはもう嫌だ…って。)







で、


徐々に出てきました。

愛情?愛着?






仕草が可愛いなぁと思える(*'ω'*)💓








そしたら、そしたで、

失うのが怖くなるのだよね。





赤ちゃんといえど、
私の物でもないし、

赤ちゃん自身、
自分の人生を決めてきてるだろうし。




 
私はどうにも出来ない。






でも、


失うことが怖いくらい


大切なものが出来たって


事実は【嬉しいこと】だろうなあ。









なるようにしかならないし、

なった時に、対処していくしかないし。






ケセラセラなんだろう。







案ずるより生むが易し。







なんて言いつつ、
やっぱりびびるし
心配になっちゃうよ。










ただ、
自分のことを後回しにしがちなので、
自分の気持ちに集中しつつ、
自分の体を休めつつ
引き続きやって行こうと思う。







私は、私の夢を叶えることが出来るから。クローバー


















お尻拭きのフタ、便利です✨






これはダイソーのやつ。

パンパースのお尻拭きは、
パッケージがツルツルな素材じゃないので、
ミッキーはくっつかなかった💦





くまのがっこうは好きで、
先に買ってたから
くまのがっこうをパンパースに付けてみた💕


青い色のお尻拭きは、
トイレットペーパー騒動があって、
トイレットペーパーがピンチになった時に
買ったやつです。

困ったら赤ちゃん用お尻拭きを使おう!
流せるタイプだし!と、買った。




ちなみに、
くまのがっこうのお尻拭きは
少しお高めでした!
¥298くらいかな?



でも、可愛い💕





旦那さんは
はらぺこあおむしが良かったらしい!

ダイソーでミッキー買った後、
西松屋行ってはらぺこあおむし見つけて
しまった!と思ったらしい🤭🌸


使い勝手は粘着力以外、
どっちもわからずです✨



 



あと、おむつ替えシートは便利です✨
黄色と白のドット柄。

3枚入りで700円くらい。
西松屋で買いました✨




まだ新生児なので、
こんな感じで使ってる✨

ベッドも広々です。




120センチ

















なんでアクセス数が増えてるんだろう?