妊娠6か月、新婚るこです🌸





*100日ブログ60日目
10月から82個目の記事です🌸




今日、江島直子さん
鳳凰メソッドプレセミナーに参加しました✨


プレセミナーの受講は4回目です。✨


4回目でも、やっぱり学びがあります。


今回も、直子さんの講義を聞く中で、
あ、まだ拗ねてるなぁ。とか。

あ、ここについてもう少し
自分と向き合ってみよう。

なんてことがコロコロ出てきました。




↑こういうことは
日常的にもたくさん出てきます。



本当、
妊婦、妊婦言ってるから
妊婦て言われても…
って感じかもしれないけれど。


妊婦じゃなくて、生理でもそうだと思う。


本当にね、
体が言うこと聞きにくいときは、
自分の気持ちや本音に
向き合いやすいのです。



向き合いやすいと
言えば聞こえが良いけれど。


向き合わざるを得ないというか。

感情の振れ幅も大きいし、
わかりやすいのです。


私の場合は、
些細なことでイライラしがちだし、
涙脆くなりがち。(笑)



だから、向き合う。



本当に、妊婦になってから、大変で大変で。


だけども、
このしんどくなりやすく、
揺れやすい時期に、
鳳凰メソッドプレセミナーで
自分の感情の向き合い方を知れていて
本当に良かったなぁと感じています。
(T . T)✨




まだまだ、日々、
ノートに怒りや悲しみをぶちまけて

ノートを破ってしまったりもしてます。

※筆圧でね。
セロテープで補修してる。(笑)




だけれども、
「自分がどうしたいのか?」
ということを明確にしやすくて。



どうしたいのか?が明確にわかれば、
行動もしやすいわけで。



そうやっているうちに

感情の波に乗る方法が
わかってきた気がします。


感情の波を鎮める方法も
もちろんあると良いですし、
似ている方法を教えてもらえます。


しかし、女性なら、
コツさえ掴めば感情の波に
乗る方が楽な気もします。




逃げずに、迎合する。







そうやって学んでいる所です。








今日の戦利品。

アラヤこころちゃんのノートです✨


ドキドキしながら買いました!


お金がないって、、こわいね!(笑)





妊婦だから
つわりやらなんやらで
無理して
働けなかったというのももちろんあるけれど。



こわい、こわい(笑)


昨日の不安の渦も、お金の不安から
ズルズル底なし沼の様でした。🙈




ここも、
向き合いポイントだそうです。


と、いうことは、必然的に
パートナーとの関係も向き合いポイントで、

そうなると、自分自身とも向き合うべし。

なのです。


ダサくて恥ずかしくて。

そんな自分を見るのが痛いのだよ。


だけどもがんばる。






それは、



なりたい自分がいるから。



思い描く理想があるから。