こんにちは
月末の女王に熱望していたNZ行きを奪われ
意気消沈していた私です、、、
ですが、海外拠点はNZだけではない
次のチャンスを狙い、引き続き猛烈営業
次のチャンスが来た~~~
カナダ
もともと課長職の後任という事もあり、
経験と年齢を重ねた私が遂に当選
やった~~~~~~
バタバタとビザを取得し、引継ぎを終わらせ、
2月中旬の真冬にいざカナダへ出国
気温マイナス15℃
課長から2週間ほど引継ぎをしてもらい、
なんとか業務を継続できるようになりました。
海外での業務は、日本の営業マンが獲得した
留学プランを手配する業務です。
語学学校、ホームステイ先、空港送迎などの手配、
入国した子たちのオリエンテーションや携帯契約など。
仕事を進めている最中、月末の女王が受注した案件を手配しようと
申込内容を見たところ、1円も入金されてない、、、
はて??
入金どころか申込書類もない、、、
初回来店の記録だけで、2回目来た様子もない、、、
何一つ申込と言えるものがないーーーーーー
そんなばかな
でも確かに受注処理されていて、売り上げ計上されてる
書類もないしお金も払ってないのになぜ受注になってるの
会社として「受注」とみなすには
・サイン入りの申込書類をアップロード
・一時金の入金確認
この2つが揃って初めて「受注」となる
それなのにこの2つどっちとも、、、ない
2つとも無いのに受注として計上するのは”架空計上”では??
”ちょっと待て、他の案件はどうなってる?”と不審に思い
月末の女王が過去受注したものを確認してみると、
出るわ出るわ沢山の架空請求
申込書も入金も確認できないものが複数、
一度も来店していない案件を受注にしているケースすらあった
やりやがった
本来受注ではないものを架空計上していたという事が判明
ずるして成績トップをとって、NZ行きをかっさらわれた私
ブチギレ
本人に確認すると「あ~それキャンセルになりました~」
「え、じゃーこっちとこっちは?」
「それもキャンセルで~す私キャンセル率高いですよね」
まじふざけんなーーー
あまりの不道徳さにあきれ果て、部長に報告。
がしかし
部長も「あー、、こっそりキャンセルしておいて下さい」だとよ
おまえもかーーーーー
こっちが必死こいて営業していた横で
月末に「え~いポチっ」ってしてたわけね
そして会社もこれに目をつぶるってわけね
今更どうにもできず、自分がずるするのも違うし、
ひとしきり上司に愚痴を聞いてもらって気持ちを切り替えました
私、えらくない
あいつにはいつか天罰が下るだろうよ