こんにちは
引き続きカナダワーホリについてです
バンクーバーは本当にいいところだった
バス降りるときみんな必ず「Thank you!」って言う
バスの運転手、途中で乗客乗せたまま
「ドーナッツ買ってきていい?」
「どうぞ~」
って普通にお客さんも待ってる
なんて余裕のある人たちなんだろうって驚いた
逆に「ク〇アジア人が」みたいに言う人もいた
すれ違いざまにいきなりそんな罵声を浴びせられること、
日本ではまず無いよな~と思ったり、、、
バンクーバーはほぼ半数がアジア人
住んでる中国人がま~多いこと
チャイニーズタウンが発展してて、
そこでは英語じゃなく中国語で生活がすべて成り立つ様子
日本人も多かったし、留学する環境としてはどうかな~
ある程度英語話せるようになって行かないと、
日本人コミュニティでぬくぬくして終わる人は多数見てきた
日本人は間違ったことを恥じるよう教育されてきたから
慣れない中英語を発するという事が思った以上に難しい、、、
南米やEU圏などの友人は「勉強中だから間違って当たり前」
そういう思いで学んで練習しているんだと言っていた
それを聞いて私は会話の最初に、めっちゃ笑顔で
「今英語勉強中だから間違うかも!間違ってたら教えて」
って言うようにしたら、もうみんな本当に神のごとく親切
わからない表現を質問したら超教えてくれる
一生懸命頑張っている人を見ると人は応援したくなるもの
そんなこんなでカナダワーホリを楽しんで帰国
続く