普通の傘派?折り畳み傘派?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

今日は、傘の日ですって。

普通の傘派?

折り畳み傘派?かって?

 

普通の傘派です。

日傘も長傘派です。

 

勤務地が、海に近いせいか、強風なので

折り畳み傘だと、捲くれてしまう事多々。

 

日傘も、昔は折り畳みでしたが

都度、畳んだりするのが面倒だし

折る所の布部分の劣化が早かったので、長傘にしました。

 

今日は、傘の日だけあって、天気も雨。

台風も接近中?

 

でも、今日の夜は、転勤者の歓迎会。。

本当にやるの~??チーン

 

 

↓↓↓ママ友ちゃんからもらったおせんべい、美味しかった~。

美味しくて、どこで売ってるか聞いちゃった。

カルディとの事。

自分でも買っちゃうかも♪ウインク

 

 

ミニストップの期間限定ソフトクリームは

いつも気になり、チェックしています。

 

で、6月1日から発売の、静岡クラウンメロンソフト

先週、早速食べました。

 

昔は、メロン味ってあまり好きではありませんでしたが

大人になって好きになりました。

 

きっと・・・

昔は、メロン味というと

なんかフレーバーばっかりで味がいまひとつ・・・。

最近のは、果肉感があり、香りもよく美味しく感じます。

 

メロンとバニラのミックスにしましたが・・・

10円出せば、メロンオンリーソフトに出来たとは!!笑い泣き

うっかりしてしまいました。

 

 

スーはチョコ好きなので、本当はチョコソフトがよかったみたい。

が、食べ終わった後

 

『今までで、1番美味しいソフトクリーム!』 だって。ウインク

 

いやいや、まだまだ、あなたのこれからの人生

どんどん1番美味しいものに出会えるからね。

 

ソフトクリーム食べ終わって、コーンだけを

『あげる~ドキドキ とパパに渡すのはいただけなね。(笑)

 

 

スーのやっている、こどもちゃれんじ・・・じゃんぷだったかな??

 

毎月25日頃に、教材等が送られてくるのですが・・・

 

スーは、毎月楽しみにしているものの

私は、恐怖です。

 

なぜかと言うと、前月以前のもので

手をつけていないものが結構あるからです。

 

この間、溜まりすぎて

手をつけていない教材や、ワークを整理したところ・・・

ホント、結構ありました。ショボーン

 

メインのおもしろ教材は、本人がすぐに開封して

遊び(?学び?)始めるのですが

 

読み物や、ワークは、促さないと、そのままに。

 

親も一緒にやらないとだめだ~と思いつつも

平日は、とてもじゃないけど時間なんてないし

 

土日も、1週間分の家事を終えて

習い事や、公園に行ったり、他の遊びもしたりと

それほど時間がある訳ではない。

 

やはり、ある程度は、自主的にやってもらわないと・・・

と思い

 

『ディズニージュニア(テレビ)観たかったら

キッズワーク終わらしてからだよ~。』

 

と、条件提示。

 

スーも早くテレビ観たいので、さっさとやり、片付ける・・・

やっつけな感じ。

 

頭に入ってるのかしら??

これで、いいのかしら??

と悩みます。

 

先月の教材は、『おじぎそうのお世話セット』。

種から育つ過程を観察します。

 

これは・・・私も楽しんでします。

でも、スーがお世話するものなので絶対に手は出しませんよ。ウインク

 

このおじぎそうには 『きらら』 という名前がついています。

理由はわかりませんが、最近女子っぽい感じです。

 

今週土曜日より、モトGPの前売りチケットが販売されるようですが

先週土曜日から、一部チケットが発売されました。

 

たまたま旦那は、仕事が休みだったので

コンビニでパドックパスチケットを購入してきました。

 

今年は、1枚だけ。

旦那の分。

 

正直、金額高いし

スーがあまり、パドックに行きたがらないからです。

 

去年は2枚購入したのに、長居しなかったので

もったいなかった。ショボーン

 

あっ、でも、短時間にロッシとビニャーレス他に会えましたよ~ラブ

 

昨年買った、入場チケットは

ツインリンクもてぎの遊園地パスポート付だったため

スーは、モトGP観戦よりも、そっちばかりに行きたがりそう。

 

昨年は雨ばかりだったので、遊園地で遊ばせられて助かったけど

今年は・・・まず、お天気でありますように!!

 

と、もう一つ問題が!!!

 

宿泊の宿が取れません!!!

 

数年前は、水戸駅周辺のビジネスホテルなど取れたのですが

年々、駅周辺は取れなくなり、どんどん郊外へ。

 

去年は、古い旅館に宿泊したのですが

今年は、そこもすでにいっぱい。ガーン

 

車中泊?

キャンプ?!

ド素人が出来るかしら?

しかも、子連れだし・・・

どうしよう。ショボーン

 

 

先週、電子ピアノを購入しました。ピアノ

 

5歳には、なかなか高価だと思いますが

先月から、ピアノを習い始めたスーへのプレゼントです。

 

スーに、なにか習い事させたいな~と思い

させるとしたら、ピアノがいいな~と思っていました。

 

私が子供の頃は・・・そろばんと習字を習っていました。

まわり近所の友達は、割とこのパターンが多かった。

 

私は、今でも音楽にうとく、実家にもピアノはなかったので

ピアノを習うのは、お嬢様だ!!と長年思っていました。

 

長年思っていて、それはいつしか憧れに変わりました。

 

ピアノが弾けたらな~なんかカッコイイな~と。

 

小学校の時、合唱発表の伴奏って、カッコイイな~

大口開けて、歌わなくてイイな~と羨ましかった。

 

子どもの習い事、無理やりやらそうとは思いませんが

きっかけを与えないと出会えないからね。

 

とりあえず、本人も、ピアノ楽しい、もっとやりたい~

と言ってくれています。

 

家事情もあり、アコースティックピアノではなく

電子ピアノを購入しましたが・・・

 

まだ納品されません!!

昨日、納期の連絡ありましたが

再来週との事。

 

待たせすぎだよ~。

ピアノ熱が冷めませんように。ガーン