夫婦のきずな | 神戸・明石の出張専門 めばえ整体

神戸・明石の出張専門 めばえ整体

身体の不調の元は「食べる・動く・休む・排泄する」の
サイクルがうまく回らないことが原因です。
骨格と筋肉を整え、内臓を調整することで
肩こり・腰痛、便秘、生理痛、腹部肥満、まめいなど
改善していきます。

こんばんは。「出張整体めばえ」 整体師、飯田あやです。

みなさん、夫婦の会話は1日何分ぐらいされていますか?
我が家は、そうですね~、
平日だと10分から長くても40分ぐらい、休日でも60分ぐらいでしょうか。

今日は、主人の誕生日なのです。
こんな日こそ、ゆっくり話ができるだろう、とおもうのですが、
この時期は毎年仕事が忙しく、平日は深夜まで仕事、土日も出勤しています。
4月の私の誕生日も主人は忙しい時期ですが、
誕生日には必ずプレゼントを買ってきてくれていました。

主人は「僕の誕生日会は仕事が変わるまでないな・・。」となかば諦めています。
私も、「まあ仕事だから仕方ないよね」と諦めモードでした。

先日、北斗あきらさんの乳がんの手術後の退院会見を見たときに、
ご主人のことを
「空気のような存在で、そばにいてくれるだけでありがたかった、
うれしかった、心強かった。」と言い、
ご主人の佐々木健介さんは「全力でサポートする」と答えておられました。

私たち夫婦もこのご夫妻のような強い絆になるには、
日頃の会話不足をどこかで補っておかなければならないのでは?!と思いました。
お互い時間の使い方が違うため、
日々の些細な会話の中に
相手の気持ちに届けられる言葉使いが出来るかがキーポイント。

朝の挨拶、会社に行くときの挨拶、帰宅時の挨拶、寝る前の挨拶

たったこれだけの会話の中に、どれだけ相手をいたわる言葉かけが出来るでしょう。

皆さんは、会話不足をどのように補っておられるのでしょうか?

何も、言葉を交わすことだけではありません。
笑顔、スキンシップなどでも相手を思う気持ちを表現できますね。

今夜は、飛び切りの笑顔と優しい声で
「お帰りなさい、お疲れ様。今日も1日ありがとう。」と
言葉かけをしようと思います。
もちろん、食卓には彼の好きなお酒を添えて、ささやかなお祝いもしますよ。
整体・肩こり・女性・腰痛・ストレス