「釈迦八相」八相の庭と、祇園の鯖寿司 | やまとこころで夢を叶える

やまとこころで夢を叶える

Makarita Japan代表。
尊い「日本のこころ」を発信し、未来の世代に受け継ぐため、「大和心を世界へ」を志として、心の富裕層向けFIT英語通訳案内業・バイリンガル司会業・和文化講師業の3本の柱を軸に、世界平和に通ずる大和心を伝える活動を続けている。

大和心を世界へ!

Japan to the world with love and smile💖

Makarita Japan代表🌸

バイリンガル司会・英語通訳案内士・

大和心エバンジェリストの奥真理子です😊


Welcome to Sakura Kyoto🌸from Ireland 🇮🇪 
今週のツアーレポその①
アイルランドから、陽気で素敵なマダムをお迎えしました💕






様々なデザインの布で紡がれた、アーティスティクな装飾の、マリオット系列、HOTEL THE MITSUI KYOTO, a Luxury Collection Hotel & Spa 



新風館近くに、こんな素敵な五つ星ホテルがあったなんて、新発見🌟

 
お客様から美しい日本庭園が見たい❣️というリクエストがあったので、久しぶりに東福寺にお連れしました。



東福寺には、現代日本庭園のmasterpiece である、重森三玲作庭の、枯山水庭園“八相の庭”がありますが、

お釈迦様が生まれてから、涅槃に入るまでの「釈迦八相」にちなんだこのお庭は、それぞれが粋で、様々な世界観を様していて、とても感動して下さいました。

「八相の庭」という名前は


四庭の「蓬莱」「方丈」・「瀛洲」・「壺梁」・「八海」・「五山」・「井田市松」・「北斗七星」と八つを「八相成道」(お釈迦様が涅槃に至るまでの生涯の八つの重要な出来事)に因んで命名されています。




お寺側からは、寺にあるもので作庭してください、とのオーダーがあったようで、見事にあるものだけで粋で研ぎ澄まされた世界観を表現しているのは、さすが重森三玲氏です。

この庭園は、日本が誇る近代禅庭として、世界的に高い評価を受けています。




北庭、市松の庭




西方五山と八海を現してます


 
ランチは、京都ならではのお寿司ということで、祇園かわもとさんへ




鯖寿司をお召し上がり頂き、外国の方にはしめ鯖のお味が独特なのでどうかなぁとドキドキしましたが、とても気に入って下さって良かったです💕



そして、リクエストの桜も、行く先々でたっぷり堪能頂きました🌸✨✨






日本に来て下さって、私と出会って下さりありがとうございます💕🥰


    

共感で繋がろう❣️


「愛の、大調和の、平和な」地球(GAIA)の実現を目指す〜


日本文化未来サミットの総合クリエイターも務めています❣️🌍✨✨


桜満開の414日(日)🌸は、

ロームシアター京都にみんな集合❣️🙌


日本文化未来サミット