ホテルをチェックアウトしてシンガポールへ戻ります。
ここがインドネシア側の待合所。
シンガポールのホテルの看板が並んでいます。
この当時は、S$1が70円くらいだったので、S$70は5000円くらいです。
フェリーの会社はいくつかありますが、出発時間が早いこのフェリーを利用しました。
インドネシア側のフェリー乗り場。
シンガポールに着いたフェリー。
高速船なので1時間くらいで着いてしまいます。
翌朝、散歩を兼ねてホテル近くを散策してみました。
これがこの時泊まったホテル。
右手のビルが泊まったホテルで、左手が地元のデパート。
正面の建物が、マクドナルドがあるショッピングモールで、左手がホテル。
バイクタクシーのドライバー。
こちらもバイクタクシーのドライバー。バイクタクシーはパタヤ並みにたくさんいました。
ところで、この辺りが現在どうなっているかストリートビューで見てみました。
新しい大型モールがいくつもできて、この辺りはすっかり寂れてしまいました。
ホテルも閉鎖になっていました。
それに近くに高層ビルができていました。
KARAOKE(置き屋)は影も形もなくなってしまいました。
この写真は20年も前のものなので、大きな変化がありました。
現在の様子。閉鎖になったホテルと新しくできた高層ビル。
マクドナルドがあったショッピングモールも廃墟になっていました。ここは比較的新しかったんですけどね。
バタムにもマクドナルドがあります。
散歩を兼ねて食べに行ってみました。
これが店の内部。
ラマダーン中ですが、お客が結構入っています。(しかも、女が多い)
ラマダーン中の昼間、イスラム教徒は一切の飲食をしないことになっています。
そして、イスラム教徒以外が飲食をする場合、それをイスラム教徒に見せることは非常に失礼なこととなります。
そのため、内部が見えないように、カーテンが窓にかかっています。
マクドナルドが入っているショッピングモール。
ここはできたばかりで、前に来たときはやっていませんでした。
親父の後ろに建設中のビルが見えますが、いいかげんな工事で、近くを通るのが怖いです。
正面のピンクの建物は前回、女をお持ち帰りしたカラオケを装った置き屋。
残念ながら、ラマダーンのためか開いていませんでした。(夜になれば営業しているかもしれないが)
こういうハデハデな建物が多いです。