ギャップなのだ。 | ふぉれ太郎の美味しいもの探しのブログ

ふぉれ太郎の美味しいもの探しのブログ

食べ物 グルメ 旅行 ドライブ 国産ワイン シャルドネ ふぉれ太郎

ども、m(_ _)m
このところ更新しまくりの
ふぉれ太郎でございます。

今回は飯の話題ではなーい!

それが今回のお題。
ギャップ。

それがこれだ
{0450AF53-11CC-432E-8846-1F49E1432F8A:01}
わずか2日違い。
上が福島県の大内宿からみた景色。
下が東京は上野の弁天堂。
桜、咲いとります。

では、大内宿の様子からドゾ。

{6ADDF3B3-16CC-4E1D-930B-DC51A4A1B888:01}
茅葺き屋根が真新しいですね。

{83107BA1-5EB1-486F-8D54-822A31DF0342:01}
でも雪は全然ない所もある。
この日はあいにくの雨でした。
こうやって春の雨に降られて溶かされて行くんだろうねぇ。

{09562699-FBB9-43A7-B4DC-5BDF7A791F05:01}
ここからの撮影は少し小高い所から。
ここは流石に雪があって歩きづらかったなぁ。
でも集落の様子がわかっていいでしょ?!
お気に入りの撮影ポイントです。

福島では他にこんな所も。
「八重の桜の舞台となった鶴ヶ城なりー」
{CB316FC1-1DE2-4D4E-9AC7-3031AE392003:01}

そして、ででーん。
天守閣なりー。
{95FC2CCE-6677-4BA6-A91B-F50F8D63D225:01}
おお、でかい。。。
レプリカだけど、もう50年経ってるとの事。
スゴイぢゃないか。

中に入れるようになっていて、お土産屋さんやら資料などがたくさんあって飽きません。
ちなみに入館料は取られるからね。
でも価値アリだと思うなぁ。

展望は晴れていればサイコーだったろうに、この日は残念。曇りでした。
{3BE4D94F-CB0D-40DA-BBF8-CE59A61E65EF:01}

近くには茶室も展示されていて雰囲気あるぅー。
{F21041E8-1E9D-46B4-907B-F0F8063143C9:01}

鶴ヶ城を出て北側に向かうと、造り酒屋さんが。
{97C54CDE-9838-4FE2-94F2-E03F714F7096:01}
見学させていただきましたが、本当に作ってました。
写真はダメとの事でしたので、しっかり目に焼き付けてきましたよ。
貴重な体験でした。

で、2日後。
{B679F5AA-CE80-4046-9CF8-6CE84812435D:01}
上野は、こんな感じで宴会状態。

{60F42D22-FF95-4191-870A-0156D85C3C6C:01}
イイっすねー。
ふぉれ太郎&姫も少しお酒を飲んで、ホロ酔い気分。
ぐるぐる歩き回って、弁天堂に辿り着いたってワケ。

綺麗でしたよー。
{0802B336-D3BA-4441-8936-A91D6A3B9554:01}
土曜日は晴れそうです。
ラストの花見となりそうですかね。
ではでは!