番外編ならぬ | ふぉれ太郎の美味しいもの探しのブログ

ふぉれ太郎の美味しいもの探しのブログ

食べ物 グルメ 旅行 ドライブ 国産ワイン シャルドネ ふぉれ太郎

番外編ならぬ、麺外編といこう!

麺づくしの旅もちょっと変化球をつけてました。
麺以外も食べてましたよー。

喜多方へ朝ラーを食べるために前日入り。
いつもなら道の駅に行くのだが、ネットではどうやら様子がおかしい。

いつも利用させていただいている温泉ですが、ポンプが故障しているらしい。
それも結構長期に渡ってダメダメちゃん。
単なる水を沸かしての内湯のみ。

ふーん。直さないのかなぁ。

宿探しすると、会津若松で数件ヒット。
そういえば、ワッパ飯があるな。
ウフフ。

「田季野さんのワッパ飯だーい」
{68AEFEE6-BAD9-4A79-A50A-DBEABAB7BBB4:01}

私が頼んだのはコチラ!
「鮭親子ワッパ飯」
{BC10A626-37D8-421F-9DFF-2C7B7D4F1CB8:01}

ふぉれ姫が頼んだのはコチラ
{C2E85CB4-FBEB-4E44-8707-8C040F26141E:01}
五種ワッパ。
カニが美味い。
食感良くて、旨味たっぷり。
キノコも山菜も鮭も美味い!
ご飯の甘みも増加してるよう。

一緒に出されたのがコチラ
{3B3CB573-9A9D-43D8-A841-F3FFDC0C6C58:01}
手前左下の桶ね、煮物と馬肉の煮付。
こいつもご飯の上に乗せて温めて食べると、これまた美味い!

もっと、もっと食べたいっ
(≧∇≦)

そんな欲求を抑えつつ、代わりに単品でまんじゅう天を追加っ!

「これが、まんじゅう天だ!」
{B66D3CE8-B9B9-4507-8712-1E86B0954FD6:01}
まるで、シイタケの天ぷら。
パクッと食べると、ちゃんとアンコが入ってます。

写真上部にある、唐辛子の入ったカラシ醤油でいただきます。

うま~い!(≧∇≦)
これはご家庭でも出来るのでオススメかも。
甘さと塩っぱさが出会うと美味いんだねー。

また、脂っこさがカラシでさっぱりさせるから、これまたGOOD!

頼んで良かった。

翌日の昼は大内宿でしたが蕎麦だけでなくカレーも食べていた事は前回で報告済み。

それがコレ!

「五穀米と蕎麦屋のカレー」
{37DF6676-96DD-438F-ADA7-327EAFE35A85:01}
折しもこの日は寒かったっ!

ふぉれ姫は温蕎麦を
{8F8D9C58-9B2B-4FA6-BA04-299EE33F0E12:01}
ああ、賢い選択だよ。
いい蕎麦は温めても美味い!

ざる蕎麦だと冷えるから、カレーでカロリーアップ!

ペロリと食べましたよ。

ティータイムは同じく大内宿の玉や分家さんでコーヒーセットを。

ふぉれ姫は
{90C0D7FB-AC69-4B1D-A22A-9AD427CD50AE:01}
タルトタタンだったかな。
リンゴが美味しい。
コーヒーに合います。

ふぉれ太郎は
{3EBBDDC3-6BEF-434B-A4F1-2D43D11E6BDF:01}
ブルーベリーチーズケーキ。

ミントと一緒に味わうと、不思議とコーヒーとマッチング!

ゆるりと古民家を改造した喫茶店で時間を過ごします。
{7A412D11-26BB-4D7A-804A-0334CE0E15D4:01}
なかなかいいでしょ?

大内宿や会津若松。
ドライブに最適ですよ。

美味しいのがいっぱいあるしねっ!
改めてオススメです。