m(_ _)m
先に謝っちゃおう。
そだ、先に謝っちゃおう。
タイトル通り、麺にまつわる話。
気がつけば、マレーチャンでもビーフンを頼んでいるので、ここからが起点となるんだよね。
翌日のブランチはコンビニのミートソーススパゲティを食べながら、休日をどう過ごすか思案中。
これで、2個目。
クルマを出すことしばし。
外環に乗り、東北道か関越道か迷う。
東北道なら那須のボリジでお茶。
さらにその先喜多方なんてのもある。
関越道なら地元の大盛り店のパンプキンが控えてる。
察しの良い方ならこの時点で、ドコの高速でドコへ行ったのかわかる人もいるハズ。
そ、訪れたのはここ
「喜多方らーめんの坂内食堂さん」
頼んだのはモチロン
シンプル且つペロリ。都内でこれが食べられない不思議を感じつつ、水か?
と、仮定してみる。
はい、3個目。
夕飯は江戸時代の建物が残っている宿場街、大内宿へ。
「玉や さんで、落ち着きます。」
そうなんです。
福島からの帰り道。
東北道と関越道を迷った食べ物がコチラ。
新前橋はパンプキンのグラタンパスタ、レギュラーサイズでございます。
これねー、グラタン皿じゃなくて土鍋なの。
極めて大きいっ!
当然シェアしないと食べ切れません。
でも大盛りと言えど、食べ飽きしないのが良いですね。
人気の秘密です。
全て麺づくしになってしまった。
;^_^A
黙って付き合ってくれた、ふぉれ姫さん。
ありがとう、そして
ご麺なさいm(_ _)m