ということで、珍しくパカパカ記事を投稿しています。
久々の休みをもらった土日とは、5月26・27日の事。
27日は、またもやBBQに誘われていたので行動するなら26日の土曜日のみ。
午前中は家でダラダラしてましたが、やはり車で何処かに行きたい気分。
ふらーっと、家を出ると関越道に乗ってました。σ(^_^;)
外環で東北道に行きそびれたからなんですけどね。
じゃあ、何処にするか。時刻は13時30分。下手に迷うと危険な時間。
そう、閉店ってヤツが頭をよぎる。
軽井沢、星野リゾート?
小布施ワイナリー?
いづれも長野県。だが行きたいのは小布施ワイナリー。
久しく行って無いし、確か栗が名物で旬の秋口は混んでいたけど、今は空いてるだろうな。
そう、ふぉれ太郎。空いてるの大好き。
でもね。意外と時間かかるの。
250キロくらい自宅から離れているんだけど、閉店5時ならギリギリかっ?!てな感じ。
とりあえず関越道を過ぎ上信越道をドンドン進みます。
実家を通り過ぎ、
向かった先は。。。
「小布施ワイナリー~!」
「
イメージ図
」
って画像ないやん。
イヤ、実はね。
ブログアップ用の店周りの写真の撮影許可を入れたら
NGだったんですよ。。。
ふぉれ太郎は撮影の時、必ず許可を貰ってから写真を撮るんですけど、
店周りを断られたのは初めてだったなあ。
初めて訪れるドキドキを味わってもらいたいのだろうね。
だってココわかりづらいから。。。
ふぉれ太郎も2回目だけど、キョロキョロしたぞ。
と、いうことで写真無し!
さて、ワインも買ったしお土産買いに行くべ。
腹も減ったし街へ繰り出すっちゃ。
てなもんで小布施の中心街へ。
お菓子の名店らしきものが暖簾(のれん)を連ねています。
でも、閑散(かんさん)。
そりゃそうだ、先述の通り小布施は「栗」
シーズンオフなのだ。
にしても、人がまばらだなあ。
駐車場、駐車場~と探しているうちに通り過ぎてしまった。
とりあえず、左折を適当にしたら日帰り温泉「あけびの湯」の
案内看板が!
ああ!いいんでない?
ろーふー(風呂ね)行っちゃいますかあ!
ゆるりと上り坂に駐車場もさらに上!
おまけに施設に入っても浴場はさらに上!!
ホウ。。。
絶景ぢゃ。
フウーーー。
てな感じでリラックスしまくり。
というのも五岳を遠方に眺めながら乳白色のお湯に
浸かって、ほぼ貸切状態で入浴できました。
湯船は2種類で上の階が内湯で
下の階が露天風呂になっておりました。
露天風呂は湯温が少し低めですが
寝湯ができるようになっていて
柔らかな日差しを浴びながら五岳を望むのは格別。
夏に最適!とみた。
URLはコチラ
ここまで写真は一枚のみ。
しかも玄関だしっ!
次回があるのか?!
ではでは。