最近仕事も落ち着いてきて、ココロにゆとりが持てるようになりました。
ココロにゆとりと同時に胃袋もゆとりができて、最近よく食べます。
σ(^_^;)
ダイエット、いつかします。必ず。
いつかね。
先発はlunaさんのブログ(※)から触発された、
「セレブ・デ・トマトのカルボナーラ」
です。
※:記事はコチラ
lunaさんの「White Apple Diary」で
http://s.ameblo.jp/white-apple1/entry-11251356542.html
「セレブ・デ・トマト」
lunaさんはミートソースでしたね。
ふぉれ太郎はリピート率№1と書かれてあった、
カルボナーラをチョイス。
トマトがたくさんでしたが、意外や意外。
酸味とか全然感じられなかった。
ふつーにペロッと食べちゃいましたよ。
味もファーストインパクトより徐々に、じわっ!って旨味がわかってくる辺りがリピート率をあげているんだと思います。
ソースにコクがあるんだよな。
美味いです。
続きましては「うなぎです。」
これで掲載は
二度目。
絵面として最適なので載せました。
何でも世間様ではウナギ高騰とか。。。
がっつり食べさせていただきました。
本当は白焼きとかで一杯やりたいところ。
だんだん湿気が多くなってくると冷酒でキュッと
やりたくなりませんか?
残念な事に、この食事の後は夜間のお仕事が入っておりまして。。。
冷酒は見送りでやんす。
食うもの食ったんだから働かなくちゃね。
続いては
「亀有で見つけた小籠包」
ガード下の上海◯◯(※)とかいうお店。
ヤケド必須の素晴らしい肉汁。
※見てくればいいのに数日経った今でも確認しに行ってない。。。
ネットでも載ってなくてさ。
スミマセン。m(_ _)m
で、味のほうですが
ツユが多いんですわ。
生地は厚いけどね。
でも生地もホンノリ甘くて中々いいんでない?
店は昔のらーめん大吉の跡地です。
ライナー性のヒットはうれしいですな。
また、行きたいです。
そして店名を確認してきたいです。