前回までのあらすじ
1月2日、ダラダラ→温泉→飯という流れ。
さて翌日、三が日最終日(1月3日)は朝から温泉に行きました。
のんびり温泉というところ。
これまた郡山南ICから割と近くにあります。
写真撮り忘れてますが、こちらの温泉もなかなかでした。
無色無臭。本当に温泉か?
と疑いたくなるけど、湯上り時の体温の保温具合が
温泉であると確信しました。(byふぉれ太郎)
うんうん。
今日日、色をワザワザつけている温泉施設があるくらいなので、
ありのままの温泉を提供してくれるのは潔くて好感が持てます。
うんうん。
さて、風呂も入ったし昼飯にしよう!(10:30時点)
前日サービスエリアのパンフレットで四倉のソースカツ丼を食べよう!
というのを見かけたので、早速向かいます。
四倉はスパリゾートハワイアンのある
「いわき湯本」からさらに北に向かった所。
いわき四倉ICで降ります。
初めての四倉。ワクワクします。
お店はコチラ!
「テレビの取材も受けていた事がある、和です。」
メニューも目移りします。
お目当てのソースカツ丼がありませんでしたが、特選ミックスフライから目が離
せません。
で、ジャジャン!
「特選ミックスフライ定食~」
衣がカリッとフワッとサクッとお見事。
「ヒレカツ」と
「アジフライ」と
「白身魚のフライ」
だったのですが、レベル高いなあ。
全部美味い!
特に白身魚はネットリとしていて、また食べたいリストにランクインです。
(勝手にふぉれ太郎ランキングですがね。
さらに、ランキングも公表してませんがね。
えへへ。)
また、道路をはさんだ「和」の目の前には道の駅があって
ニギニギしてましたよ。
たまたま正月だった事もあり、
つきたてのお餅を振舞ってたり、
無料の竹馬を貸し出しをしたりしていて活気があります。
はあ~恐るべし四倉。楽しい。
また、訪れたい土地が増えましたとさ。
ちゃんちゃん。