✼ Story ~ゆっくりゆっくり~ ✼ -12ページ目

✼ Story ~ゆっくりゆっくり~ ✼

10歳ムスメ(脊髄髄膜瘤、水頭症)
6歳ムスコ。
ふたりのことがメインです!





     



4/4

てつ慣らし保育初日は2時間!
部屋に入る前後ずさりしてみたり


部屋に入って遊び始めたから
きよりと私は退散!
ドアが閉まったら気づいて
ドアの隙間から手が見えました
そして少し泣いていたそう。


ドアが開くたびに入口を気にしたり
駆け寄ったりしていたらしい

でもしばらくして泣き止んで
おもちゃで遊び始めたみたい

迎えに行くと園庭で遊んでいた♡
砂場でめっちゃ思いっきり遊んで
呼んでもしばらく気づかれない←


部屋に入ってもまだ遊び足りないと
いろんなおもちゃで遊び始める

楽しかったみたいでよかった!
帰りの車で爆睡

{57D96111-854E-414C-8945-A0379744F60D}




4/5


慣らし保育2日目
3時間半の初給食!

迎えに行ったら先生に抱っこされて
グズグズしていた

たぶん眠さの限界
まだ2回昼寝する時もあったから
1回に慣れていかなきゃね!


給食はどうだったかなー?と
連絡帳を見ると、、、



完食、豚丼おかわり(笑)
すごいわ~


コレが2人目あるあるなの?
出だし良すぎて怖いな~

今日はクレヨンしたり
外でもシャボン玉追いかけたり
楽しんでいたみたい♪


{A80D0117-1C5E-4FD5-B737-6EE6900F8C3D}


頼もしいっす!

今日は園庭でてつに会えたことが
嬉しかったらしいきより姉さん♡

そんなきより姉さんは
年下の女の子のお世話をして
先輩風吹かせている様子照れ


お節介が過ぎてないとイイけど。


明日は通院。
金曜日は看護師さん達が
お子さんの入学式でお休みなので
きよりも休んで久しぶりにふたり時間!

来週月曜日も通院でーす




いつもありがとうございます!
      



人気ブログランキングへ



2017/04/03


きよりは進級!
てつは入園!


{5FEDC3ED-C2D8-40F3-A118-34DD70EEBD32}

ほんといいショット撮れなーい!

1年同じところに通えるね〜照れ

入園を祝う会では年長組さんが
讃美歌歌いに来てくれました♪


まぁきより姉さん爪噛んでましたけどね

最近特にヒドくて!
進級のこととか精神的なものかな。。


入園を祝う会終わって
きよりのアキレス腱切ったところの
傷が少し赤くなり膨らんでる感じに
なってきたのが気になりいつもリハビリ
しているところに電話!


午前中なら整形の先生いるとのことで
きよりはたいして遊べないまま向かって。
糸が出てこようとしてるものらしく
感染とかそういつものではなさそうで
よかった〜!


保育園行きたいと言われまた送って。
買い物して帰宅〜


新年度初日からバタついた〜


てつは明日から慣らし保育キラキラ
明日は2時間だけ

泣かずに遊べるかな?グラサングラサン 

個人マークはきよりは引き続きぽってり苺
てつはかに座でした♡

大きな怪我病気もせず
1年楽しく過ごせますように流れ星流れ星


いつもありがとうございます!
      



人気ブログランキングへ


3/30

脳外科受診でした〜

年末にやった泌尿器検査結果が良くなく、
やはり再々係留解除術した方が
先生的にはいいとのことー。


膀胱、腎臓を守るためよねショボーン

画像的には空洞は小さくなっているらしい
癒着をどう剥がすか

旦那さんと相談してまた来月外来
入れておくねと言われたけど、
旦那に伝えたところで手術はしない!
なんて言うことなんてないんだし
そのまま日程決めてくればよかったわ〜


脳外の先生は私たちの中では
神的存在な方なので(笑)
その方がやっておいた方がいいと言うなら
そうするしかないよねと。


11月に股関節の手術あること伝えたら
やるとしたらその前だね〜って

今年は2回の手術が決まってしまいそう


最近うんちも管理出来なくなってる
気がしているし
やはり装具は中で足がズレるし
他にもいろいろ

年度末なのに
モヤっとしまくってるー笑い泣き


少しずつひとつずつですね〜




いつもありがとうございます!
      



人気ブログランキングへ



もうすぐ3月終わろうとしてるのに
なんなんでしょーこの寒さはガーン


3/26はそんな寒い中雨の中
同じ病院に通っている
お仲間オフ会でした〜ラブ



注意詳細はちぃちゃんが
      書いてくれてます♡←注意



いや〜みんなともっと話したかったけど

{7B2E4EC9-00C2-4E32-A90E-560F729DCBA3}

こちらの方が元気なもんで
ムリですよね〜真顔

この写真もちぃちゃん撮影♪
きよりの導尿時も見てもらったり
何から何までちぃちゃんありがとぉ♡


また近々集まれたら爆笑


明日は脳外科!
再々係留の話出るかなー
出るよねー出ますよねーー
泌尿器の先生は脳外の先生に
お任せすると伝えたそうでーす
さてどうなるか。。。


保育園休むので明後日で
今年度ラストだー( • ̀ω•́  )✧


テツの入園を祝う会は4/3ですお願い
楽しい保育園生活送れますよーに♡


ただ今発達検査なうです
2回にわけてくれたので1回目!
何してるんだろ〜。

いつもありがとうございます!
      



人気ブログランキングへ



きより妊娠中に3/23予定日と言われ
なんだか忘れられない日♡
って最初ブログに書くこと忘れたけど口笛



先週土曜日あたりから
咳が出始めたきより

日曜日夜から微熱⇄平熱を
いったりきたり


火曜日咳の薬だけもらいに!
先週金曜日は装具もらいにいって
保育園休んだからなんだかんだ1週間。


今朝は右で測ると37.4
左で測ると36.9とか

とりあえず保育園送ったけど
帰り道で電話📞

38.4あったらしいもやもや

久しぶりの保育園は15分ほど(笑)

ここ何回かのきよりの体温


             【右】                          【左】
{8B86F20A-33CC-4F0B-83F7-D24D877B43E6}


数字でかっ。


必ず右で測った方が高い!
ググってたら通常は心臓が左側にある
こととかその他もろもろで左が高いことが
多いとかなんだけど、
脊髄疾患で麻痺とかあるとそうとは
限らないみたいなことが書いてあって!


誰か暇な人測ってみてください←


しばらく両方測ろう〜ニヤリ
ってか意外と差がありすぎて
どっちを信じたらいいのやらニヤニヤ


{FE96BF41-7E6C-4FEC-8C5D-C2CD5412CBF1}
応募してたら当たった〜ラブ嬉し!




この前実家の庭にて。
しゃぼん玉できてたし照れ
{A7E863CB-F64E-4E89-895A-EAC91F09B9C3}

{A383DBC9-5A66-4C6A-AE4F-00B4B717DC1D}

{A6EE69F9-0E42-4E69-AE4D-C34D8A1A2D46}




予定にはなかった2回目のボウズ笑い泣き


特別支援学校の見学に行ったり
うんち問題のこととかブログ書きたいとは
思ってるんだけどーショボーン




いつもありがとうございます!
      



人気ブログランキングへ



今日は装具受け取りに行って来ました!


{AE3ABC4F-94B4-4AF2-977B-F64272ADC7A0}

先月アキレス腱切腱した右足だけです
ほぼきよりチョイス〜
ステッチは虹色です義理チョコ


次の受診6/15までは
お風呂以外昼間も夜間もつけます!


保育園での外遊びの時はジョグウォーク
PTなどのつかまり立ちしたい時は
今ある装具に付け替えてオッケー


今回のギプスは褥瘡できずに
すみました〜!!!よかったぁ。。

角度はこんな感じです
{95E82F53-0F99-4D26-A25A-89815F4EA059}

切腱前は

{184934C3-2031-4945-A867-3DC2BEDDA0C8}

一目瞭然!

いい形のままキープできますよーに!!


あっ。
今後同じ治療する方のために
傷のあと貼り付けます!

そんなにひどくないですが、
苦手な方はここまでで〜〜





宇宙人しっぽ宇宙人からだ宇宙人あたま宇宙人しっぽ宇宙人からだ宇宙人あたま宇宙人しっぽ宇宙人からだ宇宙人あたま
















{0696A8B8-EE84-4BF7-8625-3FCD7D5FD2D5}

1センチあるかないかくらいで
全然目立たないです

お風呂ラクになるな〜照れ

ギプス生活よく頑張りましたルンルン






いつもありがとうございます!
      



人気ブログランキングへ



先週木曜日
装具仮合わせ行ってきました〜〜キラキラ



意外とひとつのハートが大きかったわ笑い泣き

{DE6255E3-F8A0-402D-9498-8D880BA4DCD3}

{FDF59D68-B86C-4CF3-8920-5C32AF05AA64}


なんとなく角度がよくなったかな?
かかとのしわ?がなくなったよーな


来週受け取り予定です!
そこから3ヶ月はお風呂以外装着、
3ヶ月経ったら昼間or夜間どちらか装着
って感じらしいです。

きよりはハイハイすると装具の中で
足の位置が変わったりすることを伝えたら
夜間にしましょうかとのことでした。


良い形キープできますようにお願い



猫しっぽ猫からだ猫あたま犬しっぽ犬からだ犬あたま猫しっぽ猫からだ猫あたま

で、タイトルの自己導尿のはなし。

なかなか進んではいないのですが
休みの日に少しずつ練習してます!


今日はなんと1発爆笑キラキラキラキラキラキラ
この前は時間かかったけど
私が手を出すことなくできて、
今日はホント5秒くらいで!


たまたまかもしれないけど、
少しずつ感覚覚えていってくれたらなぁおねがい


今度スピカテも試したい!
そしたらゼリーの蓋開けてとかの
作業が省略できるんだもんなぁ!!


やはり回数だと思うから
きよりの気分乗せつつやっていけたら照れ



{B00C8E9B-E5F5-420C-8341-BBE27DEFD594}

手繋いでます〜〜ラブラブ


3/5は二分脊椎デー初参加!
就学の話聞きたかったけど
怪獣のせいでゆっくり聞くことが
できるはずもなくガーン


まっ。みんなに会えたからお願い



【追記】3/12 14:06

ついさっきやった導尿も
1発クリアしました〜〜おねがい
その調子っ!



いつもありがとうございます!
      



人気ブログランキングへ




あっという間に3月ですね〜
びっくりしますあんぐりピスケ


今日は給食後早お迎えからの
整形受診でした!
↑先月入院したところの。


{07476C6E-6C8F-4FE1-9F9D-DCC78AEF78B1}

なかなか呼ばれず、こちらの方
病院でうるさくて困りましたー
でもテツ連れての通院もあと1ヶ月の辛抱気合いピスケ


ギプスカットと装具型取り
ギプス巻くの流れでした!


1週間ぶりの右足!
とりあえず傷とかにはなっていなくて
よかった〜カナヘイきらきら

{7310FDA5-CF67-4469-A7CD-DF8C7E8A865F}




そして今回のギプスは膝下までで
コンパクトになりました♡

{93576CCE-048B-43C0-B6B8-CFF99A442F38}

比較。

{DD99BC98-2C92-4E2C-8E97-1B45380329D3}
角度的にはまだあまり変化なし?

来週装具仮合わせ。
再来週装具受け取り、ギプス終了予定つながるうさぎ


{654E966D-6078-47E9-976B-D0DD8D79FA1B}

{8045C3A1-A1B6-4F47-AA06-3FF6132F8691}

{4BED2CFD-0FE3-44CE-8F17-348986CF0F66}

この感じ久々♡
きよりと私
ハートで意見一致カナヘイハート

ベルトの色やステッチの色
ワッペン貼ってもらうのか
くり抜いてもらうか来週までに
決めたいと思いまーすカナヘイ花


病院出たのは17:30
帰り渋滞の高速運転しながらふと。。


あれ?もともと診てもらってた
病院での整形外来でもイケタノカ?
↑先生は同じ。


行き帰り高速キツイんですがショックなうさぎ

装具受け取り後の外来のことは
また先生に相談してみることにします。。




いつもありがとうございます!
      



人気ブログランキングへ


前回記事にコメントくれた方
ありがとうございます♡
あとからお返事します!!


猫しっぽ猫からだ猫あたま


2/21〜23
2泊3日で入院してきました。


初めての病院、病室。
親子で落ち着かない。。


1日目は少し病室離れるだけでも
泣いていました〜あんぐりピスケ


父さん休めたので
交代交代できより⇄てつを見て。


きよりがお母さんモードに
なってしまったので8割ほど
きよりといたかな!


初めはてつの方が私じゃなきゃ
ダメだと思ったら意外といけててへぺろうさぎ


1泊目なんて父さんが寝かしつけまで成功。
←今までやったことない
2泊目は私が寝かしつけてから変わったけど
夜は2泊とも父さんと過ごしてくれた〜


これでボチボチ夜の行動できたりする?♡


とにかく!病院内にある宿泊施設に
泊まれたのが本当によかった〜!

しかもとてもキレイでした!


いつものところと比べちゃうと
建物は古いしいろんなところが気になった。


何より窓ほしーい!

2/22
朝イチでお尻から眠剤入れて
9:00手術室へ


予定通り股関節造影検査と
右アキレス腱切腱が終わり10:30ごろ病棟へ


久しぶりのギプス生活〜

前回
2歳ちょっとのときかな?
垂直距骨の治療と左アキレス腱切った時に



今回の麻酔はなかなか
抜けきらなかったようで
ずーっと寝たりぼーっとしたり
少し吐いたり発熱したり。。。



食欲もなかなか戻らず
水分は多めにとって。


やっと次の日の9:00過ぎ食欲出てきて
10:30ごろ最後の点滴終わり
帰ってきました〜!


先生からのお話。
1週間後に外来でギプスカットと装具型取り
そのまた1週間後にギプスカットと仮合わせ
そのまた1週間後にギプスカットして
装具受け取り


装具完成がいつかによって多少前後
するみたいだけど予定はこんな感じ

3〜4週間で完全ギプス外れるかな!
前回は最長で3週間巻いた時に
褥瘡できちゃったから今回はどうか
できないでくださーい!

手術室向かう前の右足
いつからこんな尖足に。。

{7ACB3F48-406E-461D-8A03-7B26CA8352F0}

しかも過去の記事読んでて発見。
つかまり立ちする時前は足首が
外に向いちゃってたけど
今は逆に内側に入っちゃう。。。

変化しちゃうんだなぁー

{DB5E9A4E-90B7-4A1F-B9D4-553DD46A9051}

今こんなです!

やっぱり座ってる体勢から
ハイハイの姿勢に替える時とか
やりづらそうでイラついてますが
動いてもらわないと筋力も落ちちゃうので
そこは早く慣れてもらってカナヘイうさぎ


それでやっぱり股関節の手術
することになりそうですあんぐりうさぎ

今年の11月からだいたい3ヶ月くらい
手術した週末はさすがに帰れませんが
翌週末から週末だけ外泊OKみたいで
そこはホッ。


今回の入院では個室だったのと
感染しないようにフリースペースも
行けず周りの子との関わりが
少なかったんです。


でも周りの子たちは初日に
名前なんて言うの?とか聞いてくれたり
すごい積極的で。

11月入院して1週間は個室で付き添いだけど
そこからはみんなと共同のお部屋になるし
やることも盛りだくさんになっていくみたい


リハビリしたり保育の時間があったり!


少しでも早くその生活に慣れて
楽しんでほしいなぁ〜
今のきよりならお友だちに話しかけて
楽しんでくれることが想像できる♡


まだ入院まで時間はあるから
ちょこちょこお出かけしたり
いろいろできたらな〜


今年から来年にかけての
メイン行事なんとか乗り切りたい!


家散らかってるけど
やっぱり落ち着くし最高〜大泣きうさぎ大泣きうさぎ大泣きうさぎ



いつもありがとうございます!
      



人気ブログランキングへ


2017.2.13

昨日で5歳になりましたとびだすうさぎ2カナヘイきらきら

{EE947C31-EBA7-493B-8CAC-C9FA54755F89}


おめでとう〜お願い
早いな〜早いな〜

{3A275DEE-1632-46C5-875E-762515C07026}

5年前の今日はこんなに小さかったのに大泣きうさぎ

本当に大きくなったなぁ。

お祝いメッセージくれた方々
ありがとうございましたーカナヘイハート


いつも見守ってくださり感謝感謝です!

{E96AFF29-B9CD-4ACC-8895-D4DCCA7FC2CF}
誕生日プレゼントのリクエストは
メルちゃんのおともだちのれなちゃん
ドレスにはみがきセットカナヘイうさぎ

まだまだこういう系が好きなようで!


れなちゃんなのに
なぜかさくらちゃんと勝手に改名♡


テツに邪魔されながらも
しっかりお世話していまーすカナヘイ花


5歳になって早速来週またまた検査と
アキレス腱切る手術のため2泊入院です!


初めてのところでの入院になるので
慣れるまで親子で挙動不振かなサッ


2年前の今頃保育園保留になって
でもそこから本当によくしてくれる
保育園に通えることになって。

3年間の保育園生活も気づけば
あっという間に折り返してて。


あと1ヶ月半したら年長の学年!

まだまだと思っていたけど
就学のこと考えないとです〜あんぐりうさぎ


市の教育委員の方と話したり
この前は家の目の前にある
普通小学校の見学にも行きました。


来月は特別支援学校の見学!
考えなきゃいけないこと
盛りだくさんな感じが……


本当に悩みは尽きないですやる気なしピスケ


{15627DE6-0C94-4F14-BF55-5ECB5F2DDE56}

5歳になったきよりも
どうぞ引き続き見守ってくださいカナヘイきらきらカナヘイきらきら




いつもありがとうございます!
      



人気ブログランキングへ