植物まるごと味わう講座 | 魔女ラボ

魔女ラボ

藤原綾子所長を筆頭に、セラピーを通じてお客様はもちろん、セラピスト自身や家族も最高の人生を得ることを目標としたアロマセラピストのための研究所です。

おはようございます。

アラフィフの方向けにアロマスクール&サロンChezClara(シェクララ)を主宰する高島元子です。

アロマスクールは、主にオンラインを通じて提供しています。

サロンシェクララは、埼玉県入間市にリアルな場所として営業をしています。
 

 

アロマスクール&サロンとうたっていますが、アロマ=精油だけではなく、アロマの元となるハーブもレッスンでは取りあげることがあります。

サロンシェクララで開催する植物まるごと味わうレッスンがそれにあたります。

今日、お伝えしたいことは「芳香植物をまるごと味わい楽しむことがアロマセラピー」ということです。

 

 

 

例えば、ラベンダーを取り上げるとします。

古くから、私たちの生活に根差してきたラベンダーは、なぜ今日まで使われ続けているのでしょうか。

実際にラベンダーに触れて、香りを嗅いで、味わいながら学んでもらったり、体感することから気づいていきます。 


▼先人の知恵を活用する方法を学ぶ

▼実際のラベンダーに触れて香りをかいでみる

▼ラベンダー精油の嗅ぎ比べを通して、ラベンダーの楽しみ方を身につける

▼ラベンダー入りクッキーを焼く

と、このように盛りだくさんの内容となります。

ラベンダークッキーは、ラム酒にラベンダーの香りをうつしてからクッキーにします。

ラベンダーもフレッシュな状態で手にはいる時に開催します。

 

 

2021年も、植物をまるごと味わう活動の構想はありましたが、コロナ感染症対策で大々的な募集ができておらずです。

アロマもハーブも大好きですが、やはりそれは植物があるからです。

触れて食べることはリアルでやりたいし、古代の人たちから受け継がれてきた知恵をしる機会になればと思っています。

 

 

サロンシェクララでの活動として、2022年も植物まるごと味わう講座は継続をしていきます。

このようなワークショップは、フランス語でアトリエといいます。

ですから、シェクララではアトリエ活動と表現しています。

もし、お時間がございましたら、サロンシェクララのサイトをご覧ください。

 

 

 

明日もよろしくお願いします。