数あるブログから見つけて下さってありがとうございます。
毎度、お香屋・筆もじ屋の『真仁堂~majindo~』店主の仁美です。
麻の葉柄(麻柄ともいう)は大麻の葉をあしらった図柄。
基本的な形は正六角形で幾何学的な形で、葉の形に似せるなど様々な種類がある。
遠く平安時代には仏教の尊像の衣服の図柄に使われており、次第に普及し、江戸時代には着物の流行の図柄のひとつとなり(八百屋お七の衣裳の振袖など浮世絵のもよく描かれています)、赤子の産着としても定番の柄である。家紋や神紋、それ以外にも伝統工芸(箱根の寄木細工が有名ですね)、ほか一般に様々な場面で図柄として使われています。
麻のようにすくすく育つようにとの願いが込められていると言い伝えられてきたため、現代でも赤子の産着によく見られます。
麻には虫が寄り付かないことから、虫気なく健やかにとの願いを込めたとも。
他にも無病息災、長生きといった願いが込められているとされ。
家紋に至っては背中側の縫い飾り(背守り)にされ、魔除けになると信じられてきたようです。
(背守りの方は、麻の葉以外にも多様な種類あり)
麻の葉柄の半襟とかも好きですが、麻の葉柄の匂い袋となんて最強だと思いませんか?
よしなに〜
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
㏋出来ました~
https://peraichi.com/landing_pages/view/zny9v
今後ともご贔屓に
愛知県岡崎市より発信中
まじんどう店主ってこんな人