「書く」ということ(35) | マジェンタのブログ

マジェンタのブログ

ブログの説明を入力します。

2012年5月16日(水)

$マジェンタのブログ-サルビアとペンタス
「サルビアと ペンタス植えて 庭が映え」 5/16(水)17時48分



「書く」ということを意識して
今日で35日目になります。


今日は
新鮮な気持ちで

「小さな和み」について書きます。


わが家の小さな7坪ほど庭に

地植えの低木から
鉢植えまで

雑多に~数えたことはないけれど
四季を和ませてくれる植物が植えてあります。


今日は
昨年末に植えた鉢植えのお花
15鉢にお礼をいいながら

綺麗に片づけをしました。

ビオラさん~
次々と花を付けてくれましたね。
黄色、白、紫、オレンジ、小豆色と

カラフルできれいでした。

冬知らずさん~
1cmほどの小さな菊のようなお花を
たくさん付けてくれましたね。

次々と黄色に咲いて
玄関を愛らしく飾ってくれましたね。

ミニシクラメンさん~
紫色も白も
葉っぱの下に花芽を沢山隠しながら

いっせいに咲いては
驚かしてくれましたね。

新しい鉢に植え替えてあげますね。
昨年のミニシクラメンと同居だけれど

居心地は悪くないと思うから
よろしくね~♪


花たちと語っていると
時間の経つのも忘れてしまい

なんとも言えない
幸せな気分になります。

ただひたすら
花のことを思う~♪


「和みをありがとう!」という
その気持ちだけ~♪


次に植える植物たちのために
新しい土作りをいたしました。

土に触れながら
シャベルで土お越しをするたびに

ミミズ君たちの多いことに驚きながら

「耕してくれてありがとう!」と言い
丁寧に土お越しをしながら

新しい土を混ぜながら

生きるって
誰かの役にたっているんだな~と

自然の営みに
感謝したのでした。


終わって見回して
雑草を取った小さな庭に

う~~~ん!きれい!!!と
一人で満足していたら

連れ合いが顔をだして

「きれいになったねぇ~
何を植えるのかな~」と言うものですから

「近いうちに
お花やさんに行きましょう~」と言いました。



小さな庭の
小さな物語のために

園芸所に出かけて
何を植えようか~と思うと

お花屋さんの花たちが目に浮かんできて

ニンマリしていました。


手袋をしていても
爪の中に土が入ってきて

石鹸で洗いながら
夕食の魚を焼かなければ~と

そんな時間になっていました。

鯵を下ごしらえしていたので
それを焼こう!!!と(笑)


今日もいい日をありがとうございます。

マジェンタ

$マジェンタのブログ-土お越し
「土お越し 居心地いいと ミミヅ言う」 5/16(水)17時49分