ブログを見ていただきありがとうございます。

 

 

🔹あなたに合った 

 あなたのためのアドバイスで

 上達率にコミット

 

🔹初めての方でも大丈夫!

 まずは理由を理解し 

 ❓具体的にはどうすればいいの❓

 を解説❗️

 

🔹お家でできる お店クオリティの味と技術

 をお伝えします


 

 

 

お菓子教室Parterre(パルテール)安城

ケーキデザイナー Chiakiと申します。

 

 

 

私の自己紹介

 

 

 

ケーキ作りについて。

🔹お悩み解決方法

🔹お役立ち情報

 等をつづっていこうと思います。

 

 

 

 

👧「お母さん、これあげる。」

 

今日、小学生の娘から

たくさん新聞の折り込みの広告を渡されたので

 

「?ありがとう」

 

と受け取ったら、裏が全部白いチラシでした。

 

 

私はブログを書き始める際、

いつも何かとメモを書き散らしながら書くので

メモ用に白いチラシを

探してる姿を見ていたんだと思います。ケチエコですエコ。

 

白いチラシを

たくさん集めてくれたその気持ちに

ものすごく喜ぶ

昭和な母兼、菓子教室講師です。

 

ということで!

 

書く元気いっぱいで 

お菓子作りブログ

今日もスタートです!

 

 

 

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**

 

 

まずは、これ

 

見てください♡

 

 


お店クオリティ✨

悩殺的にかわいい♡

 

 

6月から始まった新レッスン

【ティーポットケーキレッスン】

生徒様方の作品です。

 

クリームなめらか♡

ツヤツヤピン✨

 

細かい絞りも完璧👏👏👏

 

生クリームをドーム状につるんっと塗り広げ✨


どの方も

完璧がすぎます❗️👏すごい。

 

 

 

 

💡この生クリームの

ティーポット型のショートケーキ。

 

🥭完熟宮崎マンゴーを贅沢にサンドした

見た目も 味も バランスも。

 

ただひたすら

 

『いいものをお伝えしたい』

 

と組み立てたレッスンです♪

 

どーーーーーうしても

ブレなく 質のいいフルーツを使いたくて。

 

普段からお世話になっているフルーツ屋さんに

お願いし

 

レッスン日に合わせて発注をお願いし

用意してもらっています🙇‍♀️

 

本当に感謝です。ありがとうございます。

 

「めちゃくちゃ美味しいマンゴーですよ!」

 

そういってマンゴーを手渡してくれる

フルーツ屋さんの笑顔に

 

「このマンゴーで最高のケーキ作りをお届けしよう」

とメラメラしております❤️‍🔥

 

 

 

素材と バランスと

口溶けにこだわった、

このドームショートケーキ。

 

📍ショートケーキは

シンプルだからこそ 

ごまかしがきかないケーキです。

 

 

生クリームって。

 

とても繊細な材料なんですよね💦

 

デコレーションの時、

塗ったり絞ったりしているうちに

すぐボロボロになっちゃったこと、ありませんか?

 

材料もバッチリそろえたたのに‥もう気分はこんな感じ

 

 

🙋‍♀️生クリームがボロッとなるのは、それ

【分離】です。

 

💡子供の理科の実験などで

生クリームをずっとフリフリしてると、

バターができる!って、あれです。あれあれ

 

 

生クリームは

衝撃を与えすぎると

水分と脂分に完全に分かれるのです。

 

生クリームの状態は

口溶けに 

ものすごく影響します。


 

動物性のおいしい生クリームで

お店のようにデコレーションするには

実は

🔸『絞り』をできるだけでは 

できないんです。

 

もうひとつ必要なのは

 

🔸『生クリームを最適な状態で扱うこと』

 

 

この両方ができて初めて
【お店のようなデコレーション】ができます

 

 

❓【分離】ってどんなことをすると

進むのか?

 

それはこの3つです。

 

🔹温度上がりすぎ

 

🔹衝撃与えすぎ

 

🔹強い酸性のものを加えた時

 

生クリームのメーカーに

疑問点を問い合わせたり

ケーキ屋の実店舗での経験から得た知識と合わせて。



失敗しない生クリームの最適な扱い方を

 

「こうすればいい」

 

と具体的にお伝えしています。

 

(🔥おうちに帰ってからも復習できるように

レシピは全7ページ♡)


当教室のレッスンでのレシピを

ご自身の専用ファイルに

保管してくださる生徒様。

大事にしていただいてるようで

幸せな気持ちになりました ありがとうございます

 

 

 

 

レッスンでは

まず座学からスタートし、理由を理解。

 

腑に落ちてから 実習に移ります♪

 

 

レッスン後の生徒様方のお声

・できるかな?

と不安な気持ちもありましたが

  こういう意味があるから、こうする。

とわかるのがいい!

 

・ここまで教えてくれるお教室、ないです

 

・様々な種類の絞りができました!

 

・楽しい!チョコの飾りもできました

 

・絞りのバリエーションが広がりました!

 出来上がり感動です。
 

・「本物」の味がする

 

・めちゃくちゃ美味しくて感動しました。

 

 
 

嬉しいお声に胸がいっぱいになります。

ありがとうございます。

フルーツ屋さんにもおいしかった、のお声伝えますね!

 

 

繊細な絞りであるほど

生クリームは細い口金の先を通るので

 

分離のスピードは速くなり

難易度は高くなります。

 

そんな難しいデコレーションも

 

🔥みっちり絞りの練習

(5種類の口金絞りパターン11種類)

  +

🔥生クリームの特性を理解、

からの実習で

 

お店クオリティの

デコレーションができちゃう!

レッスンです✨

 

 

また、食べたくて

また、作りたくなる

ケーキ作り。

 

基本が身につくと

強いです。

 

生クリームのデコレーションを磨いてみたい方!

 

私のレッスンで

お会いできる日を楽しみにしております♡

 

好評なので来月はフルーツを桃🍑

でお伝えしようかな?

 

などなどワクワク考えております。

 

 

※6月レッスンは全日程埋まりました。

キャンセル待ちは画面下公式LINEより承っております。

 

レッスン募集の最新情報は画面下緑のバナー、

公式LINEにご登録の方より先行しご案内しております。

お問合せなどもこちらから。

 

※先行配信で全募集日程が埋まることが続いております

ご興味ある方はあらかじめご登録いただいた方が

希望日にそってご予約いただけると思います。

 

Parterre公式LINE登録方法

👆ボタンを押して1秒でお友達追加。

 

※LINEの友達追加ボタンが機能しない場合は

lD検索で@226ujglxで検索すると友達登録できます。

(@もお忘れなく💡)

 

または下記QRコードを読み取って頂いても友達追加可能です

💡LINEがない方はこちらからお問い合わせ下さい💁‍♀️

 

 

 

あなたの『好き!』が『得意!』になりますように

あなたらしい ケーキ作りを

応援します🌸