ブログを見ていただきありがとうございます。

 

 

 

🌱あなたに合った 

 あなたのためのアドバイスで

 上達率にコミット

 

🌱自宅キッチンで 

 お店のクオリティを再現できるように♪

 

 技術を分かりやすく 作りやすく

 伝わるように!お伝えします

 

 

🌱\お菓子作り大好きな方、集合!/

   あなたのお菓子作りの

  「❓」を「‼️」に変える

 

 

🌱10年間 実店舗で

 ケーキ作りに携わってきた

 経験 知識から

 学びって 楽しい♪をお伝えします!

 

 

 

はじめまして。

 

愛知県安城市

お菓子教室Parterre(パルテール)安城

ケーキデザイナー 岩瀬 千晶 と申します。

 

 

 

私の自己紹介

 

 

 

大学卒業後、

子供の頃から好きだった

ケーキ作りが

ど〜してもやりたくて。

 

 

 

結婚までの10年間程、

県内パティスリーに勤務。

洋菓子製造に携わっていました。

 

 

現役の頃は

・午前中に

 スポンジケーキ300台焼いたり…


・バレンタインに向けて7,000個ケーキ作ったり…


・ジャパンケーキショーや

 ボワロン杯に出品したり…

(ケーキ屋さんのコンクールです)

 

 

 

繁忙期には

車で帰宅→到着して車中でちょっとうとうと

→あ。朝になってる→出勤。

 

 

なクタクタ具合な思い出も😅

 

 

憧れて

どうしてもやりたくて

選んだ仕事でしたが 



私は1度

自分の夢を諦めたヒトです。

 

 

仕事か?

結婚か?

 

究極の選択ー!の結果

 

 

仕事ではなく

🙆‍♀️お母さんになろう!

と決めた私が

 

 

 

 

 

 

  お菓子教室、やってみよう!と思った出来事


サムネイル

「パティシエの経験あるなら

幼稚園の保護者向けイベントで
教えてもらえない?」



 

って💡


知り合いの幼稚園のPTAの保護者の方に

声をかけてもらったんです。

 

 

 



あぁ、簡単なお菓子作り
お伝えできますよ〜♪ 

サムネイル


な感じで

超!

気軽におひき受けして。

 

 

で。

 

 

 

打ち合わせの際

開催場所を見せてもらったら

 

 

 

❗️

 

 

火も 水も使えない

お遊戯室的な場所で。。。。

要確認!そこ大事!

 

↑脳内。

 

 

きゃー😱!

 


 

 

 

設備 予想外!

大変ありがたいことに

予約を予想の倍

既にいただけてたこともあり

 

 

 

伝える側、として

お金を頂ける

クオリティを保てるのか?

 

 

 

もう めっちゃくちゃ不安で。

ど 

どうしよう😱

 

 

でも

 

あっ これもう

やるしかない状況だわ♡

に追い込まれた

スタートだったんですよ。

 

image

 

 

 

 

  では どうする?

 

チョコレートの扱いは

温度管理にかかってる。

 

会場は

湯煎や冷蔵庫がない場所。

 

 

じゃあ

 

コンセントはあるから

電気ならいけるはず!と

 

 

 

🌱ホットプレート

🌱ヨーグルトメーカー

🌱保冷剤

等を使い

人数分のチョコレートを

常に

適温に保てる方法を考え

 

 


誰がやっても

これなら 質がブレることなく

お伝えできるぞ!

サムネイル


ってなるまで

何度も試作を繰り返したんですよね。

子供0歳のため 夜な夜な 

 

 

 

申し込んでくれた人が

きてよかった、って思ってもらえれば

大成功だな、と妄想しながら

 

 

がっかりさせたくない一心で

ただ! 必死でした。

 


 

そして レッスン当日

 

 

どの方

クオリティ完璧!

仕上げていただくことができたんですよ!

 

 

 

 

レッスン終わりに

拙いなりにも

初めて講師としての経験をさせてもらった、

と私のお礼の挨拶の際

 

 

 

その場にいた お越しくださった方、

全員のお顔が 

しっかりこちらを向いていてくれて

笑顔だったんですよね。

 

 

 

言葉 いらないな、

と感じさせてくれた その表情から

 

 



あぁ やってよかった!

サムネイル



 

 

泣きそうになるくらいに

心から 嬉しく思えたんです。

 

 

 

 

あの通じ合った

一体感。

 

 

ホント 最高で!

 

 

私は

ケーキ作りを

 

 

🌱仕事としても。

 

🌱家庭のキッチンで作る場合でも。

 

 

両方を経験しているからこそ、

 

わかりやすく

お伝えしたいんです。

 

 

 

 

  私のレッスンって こんな感じ

 私のお菓子教室では

 

 

来て下さった方を

全力で

 

 

 

ほめよう!

待ち構えてるお菓子教室です。

怪しく聞こえますね

 

 

 

 

私のレッスンでの実習中。

 

 

あなたは必ず

 

私にめっちゃ 

褒められます。

 

 

できているところ、は

必ず

 

 

 

それが

どんなに素晴らしいことかを

理由からしっかり言葉にして

全力で

あなたへお伝えします。

 

 

「いいところ」を

 

ご自身では

気づいてない方が

 



多すぎる!

 

 

 

プラスになるところを見つけたら

具体的にその素晴らしさを

理由から伝える。

 

それが私のレッスンです。

 

 

 

 

ちょっと私自身の話になるのですが

ケーキ屋さんで働いていた時

 

 

 

私、褒められたことって

数えるくらいしか

なかったんですよね。。。。。

 

 

 

 

でもそれって

当たり前のことで。

 

 

 

 

商品になるケーキ作りだから

当然、責任がある。

 

 

ヒトの口に入るものを作っている。

image

知りませんでした、

できませんでした、では

 

 

 

通用しません。

その責任は重いです。

 

 

 

 

1個作っても

100個作っても

安定した質のものができる、

それが当たり前の世界で。

 

 

 

できて、当たり前。

だから当然 厳しい。

 ですが

 

 

その厳しさに

ついてこられない人たちを

何人も見送ってきました。

 

 

 

あぁ、才能あるな、

楽しみだな

 

 

 

そう思って

一緒にケーキ作りをしていた

後輩の子達。

 

 

 

好きだから ケーキ作りを

職に選んだのに

 

 

 

厳しさで辞めていく人の

背中を見送る時。

 

 

 

助けられなかった

 

 

 

あの時の自分の力不足が

いまだに悔しいんです。

だから

 

 

 

ケーキ作りが好き!

お互いが

「好きなこと」

ご縁で私の教室にお越しくださった方達を

 

 

 

今日のお菓子作り、楽しかった!って

 

 

 

レッスン受ける前よりも

 

 

 

もっと

 

 

お菓子作りの楽しさを感じて

その楽しさも

 

 

 

作ったケーキと一緒に

持って帰ってもらいたいんです。

 

 

 

好きだったのに

楽しくなくなってしまって

 

 

 

元気がなくなっていく

あんな顔は

私の前では

 

 

二度と 誰にもさせないし

二度ともう 見たくないんです。

 

 

という理由で

 

 

私のレッスンは

全力褒めちぎる

レッスンです。

やみくもに褒めてるわけではないですよ、

ちゃんと見て、その方のそのいいところを伝えています。

 

 

 

そんな

 

 

お菓子作りが好きな

パティシエ上がりの講師が

 

 

あなたのいいところを

1個でも見つけたら

 

全力で

手放しで

一緒に喜んで

 

2個、3個に

増やしてもらえるように

伝えよう!と

 

 

待ち構えています。

 

 

私が今まで やってきたこと。

 

 

ケーキ屋さんになりたいな。

 

 

その夢をあきらめて

主婦になろうって決めた瞬間。

 

ケーキ作りに向き合っていた

あの時間は

思い出になるはずだったものが

 

 

 

伝えること、で

誰かの 少しでも 役に立てているなら。

 

 

 

ただ 

「作ること。」

にかかわる 

形が変わっただけで

 

 

それを通じて

誰かの嬉しさに

繋げられることができるなら。



厳しさ、がなくても

技術は伝えられることを

証明したいんです。

 

 

あの時間は 

無駄ではなかった、と

自分の中で とても大切な時間として

感じられています。

image


 

 

レッスンでのお伝えは

なんだか

そんな気持ちで 

いっぱいにさせてくれるんですよね。

 

 

 

 

きづかせてくれて

本当に ありがとうございます。

 

 

 

 

お菓子作り好き!の

ご縁でつながった

 

 

あなたと

お会いできる日を

楽しみにしております。

 

 

 

大変ありがたいことに

2023年内のお席は埋まっております🙇‍♀️
 

事前にパルテール公式LINEを友達登録していただきますと

ご予約が取りやすくなると存じます。

 

 

 

レッスン最新情報はこちらから❗️

Parterre公式LINE登録方法

👆ボタンを押して1秒でお友達追加。

 

※LINEの友達追加ボタンが機能しない場合は

lD検索で

 

@226ujglx

 

で検索すると友達登録できます。

 

 

 

または下記QRコードを読み取って頂いても友達追加可能です

 

 

 

最後まで読んでくださり

ありがとうございました。