今は なんともなく、暮らしているが、指が、痛かった時代の状況を今一度まとめてみようと思う。
まずは現在の指の状態 右手がひどくて
こんな感じ
ヘバーデン結節は、更年期の女性が罹患しやすい指の変形や痛みのある疾患だ。
手の第一関節が腫れ、シンクに少しぶつかるだけでも痛っ、!と激痛が走る。😰
ドアノブが、握れない😓
そして徐々に関節が曲がったり膨らんだり、タコみたいなのができたりする。
子供の反抗期と重なり、まさに更年期VS反抗期のバトルであった。👦🆚🧑
今年が学校で悪さをして、菓子折り持って何度も友達の家に謝りに行った。🙇♀️
訪問介護の仕事でクタクタになった後、
タバコ🚬吸って缶ビール🍺飲んで神経麻痺?
させてからでないと帰宅出来なかったんよねー😭
なぜか?それは同居していた実母が、
晩御飯作ってくれてる訳でもなく、
散らかったテーブルで 電話で私の悪口を友達と話していて、
私が帰宅すると「あ!帰ってきたから切るわ」
とまあこんな感じ。あの時の母は、鬼やったな👹
今は 仏様みたいに、なってるけど😅
更年期鬱でメンタルを病み、職場をクビになったり
まさに地獄です
10年ほどでほぼ全ての指が腫れて痛んだ。
コンプリート!いや親指だけはならんかったな😅
ある日、コーヒー☕️飲みすぎ?と感じてからノンカフェインにしたら、なんと痛みが軽減した。🤩
そこからネット情報等で勉強した。
姿勢を正し、はとむぎ粉を取り入れ余分な脂肪を減らすと痛みが劇的に楽になった🤩
医学的には原因不明で、根治は難しくテーピングで固定し、日にち薬で様子を見ると言うのが定説。
えー日にち薬かよー!そんな待てない!何かできる事はないかと
ネット情報や本で調べた結果であるが、これは良かったと思う事を、以下に列挙してみるとー
•毎日アホみたいに飲んでたコーヒーをノンカフェインに変え、ハトムギ茶やハトムギ粉も飲む。
• 8キロも増えた体重を酵素ドリンクや甘酒、吉野葛などでプチ断食を行い減量した。和食を心がける
• 甘いもの減らす🍰ていうか食べない
•関節をテーピングし、ある程度固定☝️
•好きな事でストレス解消 お風呂に焼酎をコップ一杯入れて疲れを解消(お風呂大好き)🛀
•朝日を浴びて深呼吸(西野流呼吸法)🌅
•姿勢矯正 ショウジ式ストレッチと、新田仁美さんのインスタを参考にした。
西洋医学と東洋医学の良いとこ取りの簡単なやり方で少しでも楽になるなら、やってみる価値はあると思う。
ちなみに私は関節に痛みが走る度に整形外科を受診した。
その度に「リュウマチではありません」と言われ安心するやら複雑な気持ちになったのを覚えている。
受診で忘れられないのは、
先生がテーピングの巻き終わりをハサミでカット✂️する時に、
指☝️を真っ二つ✂️に切られそうになり、
思わず手を引っ込めた事だ。
ひょえー😱
自分の身は自分で守ろう笑😆