講習会内容の変更 | お掃除とメンテナンスのプロ 矢部要のブログ

お掃除とメンテナンスのプロ 矢部要のブログ

「仕事でお掃除をする方の作業を楽にする事」が使命(ミッション)だと考えています。

 一般の『お掃除』から世界のプロが実践する『メンテナンス』の紹介をしています。

弊社は春先に東京で講習会をスタートさせ、それを全国でも行っていくというパターンがおおいのです。来週は「深堀したトイレメンテナンス」と言う演題で、洗剤の基礎知識と4月に施行される労働安全衛生法についてを最初に説明しようと言う講習会を実施します。お陰様で、僅か3日で定員に達しました。

4月には実は病院清掃を予定しており、その準備も少し始めたのですが、上記の化学物質の取り扱いについての、変更要綱の関心が非常に高く、急遽病院清掃をやらずに、今回の労働安全衛生法について、弊社取り扱いに際しての要件を中心にしたものに変更する事にしました。

この問題では前回のブログにも少し書きましたが、3月4日の意見交換会のパネラーとして、出ました。参加者は私達の様な第3次産業から(サービス業という意味です)は少なく、第2次産業(建築業)の方が多かったような気がします。

ここでも大変関心が高かったのですが、今回の法施行は、それぞれの業界によって対処方法が異なるように思います。私が今度やろうと言うのは、メンテナンス業に対するものに当然なる訳です。

全体的な意味合いやSDS(安全データシート)の読み方やGHSマーク(下記)についての説明と、応急処置、SDSの7番と8番を今回は重視しているようである事、稀釈した場合は非常に安全性が高まるので、自動希釈器(いつも書いていますが正しい稀釈は生産性を大幅に向上させます)の有利さなどをお話しするつもりです。

多分、ここ数日で、弊社お客様に案内メールが行くはずです。