先週は九州へ行き、社内講習をしました | お掃除とメンテナンスのプロ 矢部要のブログ

お掃除とメンテナンスのプロ 矢部要のブログ

「仕事でお掃除をする方の作業を楽にする事」が使命(ミッション)だと考えています。

 一般の『お掃除』から世界のプロが実践する『メンテナンス』の紹介をしています。

先週は九州に行き、社内講習会を2日間掛けて行いました。行く際に、車で羽田に行く予定でしたが、途中除雪の為、通行止めがありましたので、渋谷まで家内に車で送ってもらい、そこから電車で羽田へ駆けつけました。東京は雪に弱いですね。行きの飛行機から富士山の写真です。大きく、綺麗に見えました。

講習会は皆さん熱心に聞いて頂き、有意義なものでした。5年前までは隔年毎に講習を聞いてもらっていたのですが、コロナがあったのと、毎年の人の入れ替わりもあって、私の講習を初めて聞く人が殆どでした(手を上げさせた感じでは70~80%と言った所でした)ので、人の入れ替わりにいまさらながらビックリしました。メンテナンス業の人の入れ替わりは、一般的には10%とよく言われていましたが、最近ではある大手の社長さんにその話をした所「うちでは20%ですよ」と言われました。日常清掃の効率化には洗剤教育が不可欠なのですが、こうした事態に対する対処の重要性を再認識しました。弊社の10分動画のアピールももっとすべきですね。洗剤の使い方の基礎が簡単に分かりますので。