藤井八冠おめでとうございます!(それと来年4月からの労働安全衛生法に関して) | お掃除とメンテナンスのプロ 矢部要のブログ

お掃除とメンテナンスのプロ 矢部要のブログ

「仕事でお掃除をする方の作業を楽にする事」が使命(ミッション)だと考えています。

 一般の『お掃除』から世界のプロが実践する『メンテナンス』の紹介をしています。

昨日はアベマにへばりついて(夕方からですが)、王座戦を見ていました。逆転・逆転で面白かったですね。

将棋は社会人になりたての若い頃、一時夢中になり、渋谷の将棋道場に通ったりしていました(初段を貰っています)。今は全くの見る将ですが・・・。

今朝、起きて日経新聞を見たら、一面のトップでしたね。ビックリしました。

さて、今週は原稿を2つ仕上げなければならなかったので、ちょっと忙しくしていました。一つはある機関紙の三か月連載の最終稿で、もう一つはマンションに関する社内教育の原稿の早期提出です。そうこうしている間にも、いくつかの電話による質問がありますので、そうしたことに答えています。ここの所多いのが、次年度の労働安全衛生法に関する質問です。ここにも書きましたが、来年4月施行なので、益々関心が高くなっていくでしょう。

これに関しては、いつも同じ事をお答えしています。先ず、SDS(製品安全データシート)を読む癖をつける事、その中で、「応急処置」には目を通しておくこと、基本的な考え方として、私達が扱う洗剤はプロ用で効き目も強く、量も多いことから、自分から隔てて扱うと言う癖をつける事(英語ではIsolate アイソレート と言います)です。GHSマークがついいないからと言って、素手で扱うようではいけません。必ず手袋を着用しましょう。目に入る可能性がある場合はゴーグル等も必要になります。世界的には皆やっていることですので、自動車のシートベルト着用と同じで、すぐに慣れるでしょう。それによって安全性は飛躍的に高まるのです。

例:「バイオボウル」SDS

例:応急措置