今週の火曜日・水曜日は大阪で展示会があり、火曜日の朝一番で1時間の講習会でした。
展示会が10時開場で、講習会が10時15分からだったのですが、10時を過ぎても、人が一人も入って来ませんので少し心配しました。しかし、暫くすると会場に並ぶ列とは違うところにも人が数人並んでいます。会場の係に聞いてみると、キャンセル待ちの人達との事でした。気の毒でしたので、立ち見でよければどうぞと言うように指示したのですが、どうやら皆さん座れたようでホットしました。
おかげ様で講習会は満杯でした。
感想としては、早口で分かり難い(本来1日掛るものを1時間でやろうと言うのですから少し無理があるのです)、宣伝色が強い(宣伝が半分なのは仕方がないのですが・・)と言うのもありましたが、多くの好意的な感想を頂きました。
次の日にブースにビルメン協会の講師で私の友人の矢野智之氏が尋ねてきてくれました。「また満杯だったらしいですね」と言ってくれたのですが、彼のデータを講習会で使っている事を資料で見せました。「矢部さんは私の師匠ですからネ」などと嬉しい事を言ってくれましたが、暫く情報交換をしたのですが、彼も独自のルートを持っており参考になりました。
今はチョットした翻訳を頼まれており、その最終チェックでフーフー言ってます。(;^_^A(;^_^A